複数辞典一括検索+

戒 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔戈部3画/7画/常用/1892・327C〕 〔音〕カイ(漢) 〔訓〕いましめる [意味] ①いましめる。 ㋐非常に備えて用心する。あやまちをしないようにつつしむ。「戒心・自戒・警戒・懲戒」 ㋑言葉で注意してさとす。(同)誡。「戒告・訓戒・遺戒」 ②行いをつつしむためのいましめ。特に、仏法修行者として守るべき心のおきて。「戒を破る」「戒律・戒名・受戒・殺生戒せっしょうかい」 [解字] 会意。「戈」(=ほこ)+「廾」(=両手)。武器を手に持って用心して備える意。 [下ツキ 遺戒・勧戒・咎戒・教戒・具足戒・訓戒・警戒・厳戒・五戒・斎戒・持戒・自戒・十戒・受戒・授戒・哨戒・懲戒・破戒

 字形🔗🔉

 字形 〔戈部3画/7画〕 ⇒成

 字形🔗🔉

 字形 〔戈部3画/7画〕 ⇒或

戔 字形🔗🔉

 字形 〔戈部4画/8画/5693・587D〕 〔音〕サン(漢) セン(呉)(漢) [意味] きずつける。そこなう。

戕 字形🔗🔉

 字形 〔戈部4画/8画〕 〔音〕ショウ〈シャウ〉(漢) ソウ〈サウ〉(呉)(漢) [意味] きずつける。殺傷する。そこなう。「戕害・戕賊しょうぞく」 ▷「戕牁そうか」は、舟をつなぐ杭くい。かし。かせ。

広辞苑 ページ 21884