複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画〕 ⇒擎

撹 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画/1941・3349〕 ⇒攪

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画〕

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画〕 ⇒搭

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画〕

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/16画〕 ⇒撇

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部13画/16画〕 〔音〕カク〈クヮク〉(漢) ワク(呉) [意味] ①つかまえる。つかむ。とる。 ②わな。「罟こかく

撼 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部13画/16画/5794・597E〕 〔音〕カン(漢) [意味] ゆりうごかす。ゆるがす。「撼天動地(=震天動地)・震撼」 ▷は異体字。

擐 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部13画/16画〕 〔音〕カン〈クヮン〉(漢) セン(呉)(漢) [意味] [一]カン身につける。着る。「擐甲」 [二]セン衣服をたくし上げる。

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部13画/16画〕 〔音〕キョウ〈ケウ〉(呉)(漢) 〔訓〕うつ [意味] うつ。手でたたく。

擒 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部13画/16画/5802・5A22〕 〔音〕キン(漢) 〔訓〕とりこ [意味] とらえる。とりこにする。とりこ。「擒縛・生擒」

広辞苑 ページ 21936