複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔攵(攴)部5画/9画〕
〔音〕ブ(漢) ム(呉)
[意味]
つとめる。(同)務。
▷ほこを使って困難を排する意。
敏 字形 筆順🔗⭐🔉
敏 字形
筆順
〔攵(攴)部6画/10画/常用/4150・4952〕
[
] 字形
〔攵(攴)部7画/11画〕
〔音〕ビン(漢)
〔訓〕さとい (名)とし
[意味]
すばしこい。すばやい。はしっこい。さとい。「機を見るに敏である」「敏速・敏捷びんしょう・機敏」
[解字]
会意。「
」(=つぎつぎにふえる。休まずに動く)+「攵」(=動詞の記号)。つぎつぎにすばやく反応して動く意。
[下ツキ
鋭敏・過敏・機敏・俊敏・不敏・明敏
筆順
〔攵(攴)部6画/10画/常用/4150・4952〕
[
] 字形
〔攵(攴)部7画/11画〕
〔音〕ビン(漢)
〔訓〕さとい (名)とし
[意味]
すばしこい。すばやい。はしっこい。さとい。「機を見るに敏である」「敏速・敏捷びんしょう・機敏」
[解字]
会意。「
」(=つぎつぎにふえる。休まずに動く)+「攵」(=動詞の記号)。つぎつぎにすばやく反応して動く意。
[下ツキ
鋭敏・過敏・機敏・俊敏・不敏・明敏
致 〔攵(攴)部6画〕🔗⭐🔉
致 〔攵(攴)部6画〕
⇒至部
救 字形 筆順🔗⭐🔉
救 字形
筆順
〔攵(攴)部7画/11画/教育/2163・355F〕
〔音〕キュウ〈キウ〉(漢) ク(呉) グ(慣)
〔訓〕すくう (名)たすく
[意味]
危難や被害から助ける。困っている人に力をそえてすくう。「救助・救恤きゅうじゅつ・救世きゅうせい・くせ・ぐせ・救済・賑救しんきゅう・救急車」
[解字]
形声。音符「求」(=手もとに向かって引きしめる)+「攵」(=動詞の記号)。引きとめて助ける意。
筆順
〔攵(攴)部7画/11画/教育/2163・355F〕
〔音〕キュウ〈キウ〉(漢) ク(呉) グ(慣)
〔訓〕すくう (名)たすく
[意味]
危難や被害から助ける。困っている人に力をそえてすくう。「救助・救恤きゅうじゅつ・救世きゅうせい・くせ・ぐせ・救済・賑救しんきゅう・救急車」
[解字]
形声。音符「求」(=手もとに向かって引きしめる)+「攵」(=動詞の記号)。引きとめて助ける意。
広辞苑 ページ 21947。
字形
〔攵(攴)部5画/9画〕
〔攵(攴)部6画/10画/5835・5A43〕