複数辞典一括検索+![]()
![]()
脩 〔月(月・月)部7画〕🔗⭐🔉
脩 〔月(月・月)部7画〕
⇒人部
腋 字形🔗⭐🔉
腋 字形
〔月(月・月)部8画/12画/7094・667E〕
〔音〕エキ(漢)
〔訓〕わき
[意味]
わきのした。わき。「腋窩えきか・腋芽・闕腋けってき」
▷もと、肉部。
[下ツキ
闕腋・肘腋・縫腋・葉腋
[難読]
腋臭わきが
〔月(月・月)部8画/12画/7094・667E〕
〔音〕エキ(漢)
〔訓〕わき
[意味]
わきのした。わき。「腋窩えきか・腋芽・闕腋けってき」
▷もと、肉部。
[下ツキ
闕腋・肘腋・縫腋・葉腋
[難読]
腋臭わきが
期 字形 筆順🔗⭐🔉
期 字形
筆順
〔月(月・月)部8画/12画/教育/2092・347C〕
〔音〕キ(漢) ゴ(呉)
[意味]
①日時をいつときめる。あてにする。心待ちにする。「期せずして集まる」「必勝を期する」「期日・期待・所期・予期」
②ひとくぎりの時間。おり。「期のはじめ」「期末・学期・周期・長期・満期・農繁期・一期いっき・いちご・末期まっき・まつご・最期さいご」
③月や太陽が一周する時間。満一か月または満一年。「期月・期年」
[解字]
形声。「其」は音符で、四角い箕みの形にかたどり、きちんとしている意を含む。「月」を加えて、月がきちんとひとめぐりをする、一定の時間の意。
[下ツキ
一期・雨期・延期・会期・夏期・花期・学期・画期的・乾期・漁期・刑期・後期・更年期・婚期・最期・始期・死期・時期・思春期・周期・秋期・春期・所期・初期・盛期・前期・早期・短期・中期・長期・定期・適期・冬期・当期・同期・二期作・任期・年期・納期・半期・晩期・毎期・末期・満期・無期・滅期・有期・予期・猟期
筆順
〔月(月・月)部8画/12画/教育/2092・347C〕
〔音〕キ(漢) ゴ(呉)
[意味]
①日時をいつときめる。あてにする。心待ちにする。「期せずして集まる」「必勝を期する」「期日・期待・所期・予期」
②ひとくぎりの時間。おり。「期のはじめ」「期末・学期・周期・長期・満期・農繁期・一期いっき・いちご・末期まっき・まつご・最期さいご」
③月や太陽が一周する時間。満一か月または満一年。「期月・期年」
[解字]
形声。「其」は音符で、四角い箕みの形にかたどり、きちんとしている意を含む。「月」を加えて、月がきちんとひとめぐりをする、一定の時間の意。
[下ツキ
一期・雨期・延期・会期・夏期・花期・学期・画期的・乾期・漁期・刑期・後期・更年期・婚期・最期・始期・死期・時期・思春期・周期・秋期・春期・所期・初期・盛期・前期・早期・短期・中期・長期・定期・適期・冬期・当期・同期・二期作・任期・年期・納期・半期・晩期・毎期・末期・満期・無期・滅期・有期・予期・猟期
広辞苑 ページ 22010。
字形
〔月(月・月)部7画/11画〕
字形
〔月(月・月)部7画/11画〕
字形
〔月(月・月)部7画/11画〕
字形
〔月(月・月)部7画/11画〕
〔月(月・月)部7画/11画/5913・5B2D〕