複数辞典一括検索+

棡 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/5992・5B7C〕 〔音〕コウ〈カウ〉(呉)(漢) [意味] ①垣の横木。 ②木の名。ゆずりは(=譲葉)。

椌 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/5993・5B7D〕 〔音〕コウ〈カウ〉(漢) [意味] 楽器の名。柷しゅくの別名。 ▷「椌木通ごうらきどおり」は、仙台市の地名。

棍 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/5994・5B7E〕 〔音〕コン(呉)(漢) [意味] 棒。つえ。「棍棒」

棔 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/6001・5C21〕 〔音〕コン(漢) [意味] 木の名。ねむのき。合棔。

 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画〕 〔音〕サイ(呉)(漢) [意味] 木の名。 ㋐かしわ。 ㋑ははそ。

椣 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/6016・5C30〕 (国字) 〔訓〕しで [意味] 木の名。しで(=四手)。

楉 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画〕 〔音〕ジャク(漢) 〔訓〕しもと [意味] 細長く伸びた若い枝。しもと。すわえ。

棕 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/6003・5C23〕 〔音〕シュ(慣) ソウ(漢) ▷本字は[椶]

椒 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/6005・5C25〕 〔音〕ショウ〈セウ〉(呉)(漢) 〔訓〕はじかみ [意味] 木の名。さんしょう。はじかみ。「山椒・胡椒こしょう・蕃椒ばんしょう・とうがらし・椒酒・椒房」

植 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔木部8画/12画/教育/3102・3F22〕 〔音〕ショク(漢) 〔訓〕える・わる [意味] ①草木をうえる。(まっすぐ立つように)うえつける。「植樹・植林・移植・定植・植毛」 ②地にうわっているもの。草木。「植物・植生・腐植土」 ③活字を並べて版に組む。「植字・誤植」 ④人を住みつかせる。「植民・入植・拓植」 [解字] 形声。「木」+音符「直」。木をまっすぐにたてる意。は異体字。 [下ツキ 移植・仮植・誤植・栽植・写植・種植・拓植・定植・入植・扶植・腐植・密植・柘植つげ

広辞苑 ページ 22072