複数辞典一括検索+![]()
![]()
エチオピア‐こうげん【エチオピア高原】‥カウ‥🔗⭐🔉
エチオピア‐こうげん【エチオピア高原】‥カウ‥
(Ethiopian Plateau)アフリカ北東部、エチオピアの主要部を占める高原。平均標高約2300メートルで、畑作が行われ都市が発達。別称、アビシニア高原。
エチオピア高原
撮影:小松義夫
⇒エチオピア【Ethiopia】
⇒エチオピア【Ethiopia】
エチカ【Ethica】🔗⭐🔉
エチカ【Ethica】
(「倫理学」の意)スピノザの主著。1675年頃完成。77年刊行。幾何学の秩序にしたがって論証するという仕方で、形而上学、精神と認識、感情、倫理学、人間の自由と至福などの広い領域を体系的に論じている。
えちかわ‐や【越川屋】ヱチカハ‥🔗⭐🔉
えちかわ‐や【越川屋】ヱチカハ‥
江戸上野池之端仲町にあった袋物屋。
エチケット【etiquette】🔗⭐🔉
エチケット【etiquette】
①礼儀。作法。礼法。ベルツ、ベルツの日記「日本では西洋人の間で…礼式エチケットがあまり厳格に守られておらず」。「食卓での―」「―に反する」
②ワインの瓶のラベル。
えち‐ご【越期】ヱチ‥🔗⭐🔉
えち‐ご【越期】ヱチ‥
ある時期を越えて長く続くこと。手遅れになること。おつご。狂歌咄「さまざま薬を用ゆれども落ちず。後には―になり」
えちご【越後】ヱチ‥🔗⭐🔉
えちご【越後】ヱチ‥
旧国名。今の新潟県の大部分。古名、こしのみちのしり。
⇒えちご‐かたびら【越後帷子】
⇒えちご‐さらし【越後晒】
⇒えちご‐じし【越後獅子】
⇒えちご‐じょうふ【越後上布】
⇒えちご‐ちぢみ【越後縮】
⇒えちご‐ぬの【越後布】
⇒えちご‐の‐ななふしぎ【越後の七不思議】
⇒えちご‐ふで【越後筆】
⇒えちご‐へいや【越後平野】
⇒えちご‐や【越後屋】
⇒えちご‐ゆざわ【越後湯沢】
⇒えちご‐りゅう【越後流】
広辞苑 ページ 2208。