複数辞典一括検索+

橡 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画/3843・464B〕 〔音〕ショウ〈シャウ〉(漢) 〔訓〕とち・つるばみ [意味] 木の名。 ㋐とち(=栃)。 ㋑くぬぎ。つるばみ。

 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画〕 〔音〕ショク(漢) シキ(呉) 〔訓〕くい [意味] くい。棒ぐい。

 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画〕 〔音〕ズイ(漢) 〔訓〕しべ [意味] しべ。花しべ。(同)蕊。「(=花が散るさま)」

橇 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画/6082・5C72〕 〔音〕ゼイ(慣) セイ(漢) 〔訓〕そり [意味] 雪や氷の上をすべり走る乗り物。「橇行」▶昔、中国で、泥の上を行くのに用いた。

 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画〕 〔音〕セン(呉)(漢) 〔訓〕つげ [意味] 木の名。つげ(=黄楊)。

 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画〕 〔音〕ソウ(呉)(漢) ゾウ(慣) [意味] [一]ソウ ①中国古代、木の枝などを積み重ねた、夏の暑さを避ける住居。▶鳥の巣に似るので「巣」という。 ②屋根のない高楼。 [二]ゾウぶた小屋。また、その敷きわら。

樽 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画〕 〔音〕ソン(呉)(漢) 〔訓〕たる [意味] 酒を入れる大型の木製の容器。酒だる。一般に、たる。「樽俎そんそ・酒樽・金樽・樽杓そんしゃく」 ▷[罇][墫]は異体字。

橢 字形🔗🔉

 字形 〔木部12画/16画/6083・5C73〕 〔音〕ダ(呉) [意味] 細長く丸みのある形。長円形。こばんがた。「橢円」 [解字] 形声。「木」+音符「隋」(=ななめにひしゃげる)。木をななめに切った切り口の形の意。[楕]は異体字。

広辞苑 ページ 22099