複数辞典一括検索+

湖 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部9画/12画/教育/2448・3850〕 〔音〕(漢) 〔訓〕みずうみ・うみ (名)ひろし [意味] みずうみ。「湖水・湖沼・湖上・鹹湖かんこ・淡水湖・火口湖・琵琶びわ湖」▶中国では、特に洞庭湖をさす。「湖南・湖北・江湖」 [解字] 形声。「水」+音符「胡」(=大きくおおう)。大地を大きくおおう水たまりの意。

港 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部9画/12画/教育/2533・3941〕 [] 字形 〔水(氵・氺)部9画/12画〕 〔音〕コウ〈カウ〉(呉)(漢) 〔訓〕みなと [意味] 舟着き場。みなと。「港内・港湾・漁港・出港・築港・開港」 [解字] 形声。「水」+音符「巷」(=村里の通路)。水上の船の通路、転じて、みなとの意。 [下ツキ 海港・開港・外港・河港・帰港・寄港・漁港・空港・軍港・出港・商港・桑港・築港・尼港・入港・母港・要港・良港・臨港

湟 字形🔗🔉

 字形 〔水(氵・氺)部9画/12画/6252・5E54〕 〔音〕コウ〈クヮウ〉(漢) [意味] 城のまわりの堀ほり

渾 字形🔗🔉

 字形 〔水(氵・氺)部9画/12画/6253・5E55〕 〔音〕コン(漢) 〔訓〕すべて [意味] ①水がさかんにわき出る音。「雄渾」 ②いりまじる。はっきり分かれず、とけ合っている。(同)混。「渾然・渾沌こんとん」 ③すべて。ひっくるめる。「渾欲不勝簪=すべて簪(しん=かんざし)に勝えざらんと欲す」〔杜甫〕「渾身・渾天儀」

広辞苑 ページ 22182