複数辞典一括検索+

溽 字形🔗🔉

 字形 〔水(氵・氺)部10画/13画/6273・5E69〕 〔音〕ジョク(漢) [意味] ①湿度が高く暑い。むし暑い。「溽暑」 ②味がこい。濃厚。

 字形🔗🔉

 字形 〔水(氵・氺)部10画/13画〕 〔音〕シン(呉)(漢) [意味] ①川の名。河南省に発し、いすいに合する。水。 ②多い。さかん。 ③いたる。到達する。

滄 字形🔗🔉

 字形 〔水(氵・氺)部10画/13画/6275・5E6B〕 〔音〕ソウ〈サウ〉(呉)(漢) [意味] あおあおとしている。(同)蒼。「滄海・滄茫そうぼう・滄溟そうめい

滞 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部10画/13画/常用/3458・425A〕 [滯] 字形 〔水(氵・氺)部11画/14画/6292・5E7C〕 〔音〕タイ(慣) テイ(漢) 〔訓〕とどこおる [意味] 一か所にとどまる。物事がはかどらない。とどこおる。「滞留・滞在・滞納・停滞・渋滞」 [解字] 形声。「水」+音符「帶」(=腰にまといつくおび)。まといついて滑らかに流れない水流の意。 [下ツキ 延滞・凝滞・結滞・渋滞・遅滞・沈滞・停滞

 字形🔗🔉

 字形 〔水(氵・氺)部10画/13画〕 〔音〕チク(呉)(漢) [意味] ①水があつまる。 ②はやい。 ③むっとして顔の表情を変える。

溺 字形🔗🔉

 字形 〔水(氵・氺)部10画/13画/3714・452E〕 〔音〕デキ(漢) 〔訓〕おぼれる [意味] ①水におぼれる。「溺死」 ②度を過ごして熱中する。ふける。「溺愛・耽溺たんでき・惑溺・沈溺」

広辞苑 ページ 22192