複数辞典一括検索+![]()
![]()
物 字形 筆順🔗⭐🔉
物 字形
筆順
〔牛(牜)部4画/8画/教育/4210・4A2A〕
〔音〕ブツ(漢) モツ(呉)
〔訓〕もの
[意味]
宇宙間にある(形ある)存在。もの。「万物・生物・物質・物価・食物しょくもつ・進物しんもつ・書物しょもつ」。特に、
㋐(世間に存在する)人。「人物・愚物・俗物・物議」
㋑事柄。「物理・事物・禁物きんもつ」
[解字]
形声。「牛」+音符「勿」。一定の特色のないさまざまなものの意。一説に、「勿」は切りきざむ意で、「物」は切って神に供える牛の肉と解する。
[下ツキ
阿堵物・一物・逸物・遺物・異物・音物・詠物・汚物・怪物・格物致知・貨物・奸物・換物・乾物・贋物・官物・器物・偽物・旧物・御物・禁物・愚物・供物・景物・傑物・原物・現物・見物・献物・監物・好物・鉱物・穀物・個物・古物・才物・賽物・財物・作物・雑物・産物・残物・質物・実物・死物・私物・事物・什物・呪物・腫物・抄物・植物・食物・庶物・書物・人物・進物・生物・静物・贅物・施物・造物・贓物・臓物・俗物・代物・炭水化物・地物・長物・珍物・典物・天物・動物・唐物・毒物・鈍物・難物・廃物・博物・万物・風物・文物・幣物・変物・抛物線・放物線・宝物・無生物・名物・薬物・唯物論・有体物・尤物・陽物・利物・礼物・禄物・果物くだもの
筆順
〔牛(牜)部4画/8画/教育/4210・4A2A〕
〔音〕ブツ(漢) モツ(呉)
〔訓〕もの
[意味]
宇宙間にある(形ある)存在。もの。「万物・生物・物質・物価・食物しょくもつ・進物しんもつ・書物しょもつ」。特に、
㋐(世間に存在する)人。「人物・愚物・俗物・物議」
㋑事柄。「物理・事物・禁物きんもつ」
[解字]
形声。「牛」+音符「勿」。一定の特色のないさまざまなものの意。一説に、「勿」は切りきざむ意で、「物」は切って神に供える牛の肉と解する。
[下ツキ
阿堵物・一物・逸物・遺物・異物・音物・詠物・汚物・怪物・格物致知・貨物・奸物・換物・乾物・贋物・官物・器物・偽物・旧物・御物・禁物・愚物・供物・景物・傑物・原物・現物・見物・献物・監物・好物・鉱物・穀物・個物・古物・才物・賽物・財物・作物・雑物・産物・残物・質物・実物・死物・私物・事物・什物・呪物・腫物・抄物・植物・食物・庶物・書物・人物・進物・生物・静物・贅物・施物・造物・贓物・臓物・俗物・代物・炭水化物・地物・長物・珍物・典物・天物・動物・唐物・毒物・鈍物・難物・廃物・博物・万物・風物・文物・幣物・変物・抛物線・放物線・宝物・無生物・名物・薬物・唯物論・有体物・尤物・陽物・利物・礼物・禄物・果物くだもの
牧 字形 筆順🔗⭐🔉
牧 字形
筆順
〔牛(牜)部4画/8画/教育/4350・4B52〕
〔音〕ボク(漢)
〔訓〕まき
[意味]
①牛・馬・羊などの家畜を飼う。「放牧・遊牧・牧畜・牧童・牧場」
②人を養い導く。治める。「牧師・牧民」
[解字]
形声。「牛」+音符「攴」(=攵。手にむちを持つ)。牛をかりたてる意。
筆順
〔牛(牜)部4画/8画/教育/4350・4B52〕
〔音〕ボク(漢)
〔訓〕まき
[意味]
①牛・馬・羊などの家畜を飼う。「放牧・遊牧・牧畜・牧童・牧場」
②人を養い導く。治める。「牧師・牧民」
[解字]
形声。「牛」+音符「攴」(=攵。手にむちを持つ)。牛をかりたてる意。
牱 字形🔗⭐🔉
牱 字形
〔牛(牜)部5画/9画〕
〔音〕カ(呉)(漢)
[意味]
舟をつなぐ杭くい。かし。かせ。「牫牱そうか」
〔牛(牜)部5画/9画〕
〔音〕カ(呉)(漢)
[意味]
舟をつなぐ杭くい。かし。かせ。「牫牱そうか」
広辞苑 ページ 22251。