複数辞典一括検索+

犎 字形🔗🔉

 字形 〔牛(牜)部9画/13画〕 〔音〕ホウ(漢) [意味] こぶ牛。肩に大きなこぶをもつ牛。犎牛。

犒 字形🔗🔉

 字形 〔牛(牜)部10画/14画/6423・6037〕 〔音〕コウ〈カウ〉(呉)(漢) 〔訓〕ねぎらう [意味] 飲食物を贈って陣中の将兵をなぐさめる。ねぎらう。慰労する。「犒師・犒労」

犖 字形🔗🔉

 字形 〔牛(牜)部10画/14画/6424・6038〕 〔音〕ラク(呉)(漢) [意味] 毛色のまだらな牛。「皪犖はくらく」 ▷「犖然」は、すぐれる。「犖犖」は、あきらか。

犛 字形🔗🔉

 字形 〔牛(牜)部11画/15画〕 〔音〕ボウ〈バウ〉(漢) [意味] からうし。毛の長い牛。「犛牛」

犠 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔牛(牜)部13画/17画/常用/2130・353E〕 [犧] 字形 〔牛(牜)部16画/20画/6426・603A〕 〔音〕(慣) キ(漢) 〔訓〕いけにえ [意味] 神に供える生きた動物。いけにえ。「犠牛・犠牲」 [解字] 形声。「牛」+音符「羲」(=姿がよく整う)。神にささげる形の整った牛の意。

犢 字形🔗🔉

 字形 〔牛(牜)部15画/19画/6425・6039〕 〔音〕トク(漢) 〔訓〕こうし [意味] こうし。牛の子。「犢車・舐犢しとく」 ▷は異体字。

犧 字形🔗🔉

 字形 〔牛(牜)部16画/20画/6426・603A〕 ⇒犠

《犬(犭)部》🔗🔉

《犬(犭)部》 (犭=けものへん) 「狩」「猫」などの偏の「犭」(3画)は「犬」の略体。

広辞苑 ページ 22254