複数辞典一括検索+

珍 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔玉(王)部5画/9画/常用/3633・4441〕 〔音〕チン(呉)(漢) 〔訓〕めずらしい (名)うず [意味] ①貴重。たやすく得られない。めったにない。「珍とするに足る」「珍重・袖珍しゅうちん・珍味・珍品・珍客」 ②普通と変わっている。奇妙。おもしろい。「珍な話」「珍芸・珍談・珍妙」 [解字] 形声。「玉」+音符「」(=たくさん)。きめ細かく充実した貴重な玉の意。[珎]は異体字。 [下ツキ 七珍・袖珍・朱珍・繻珍・別珍

 字形🔗🔉

 字形 〔玉(王)部5画/9画〕 〔音〕テン(呉)(漢) [意味] ①玉がかける。(玉の)きず。 ②あやまつ。過失。 ③けがす。はずかしめる。「辱」

玻 字形🔗🔉

 字形 〔玉(王)部5画/9画/6464・6060〕 〔音〕ハ(呉)(漢)

珀 字形🔗🔉

 字形 〔玉(王)部5画/9画/6465・6061〕 〔音〕ハク(漢) ヒャク(呉) [下ツキ 琥珀こはく

 字形🔗🔉

 字形 〔玉(王)部5画/9画〕 〔音〕ヒツ(漢) [意味] 刀の鞘さやの先につける、玉の飾り。こじり。

珉 字形🔗🔉

 字形 〔玉(王)部5画/9画〕 〔音〕ビン(漢) ミン(呉) [意味] 玉に似た美しい石。 ▷は異体字。

玲 字形🔗🔉

 字形 〔玉(王)部5画/9画/人名/4672・4E68〕 〔音〕レイ(漢) 〔訓〕(名)あきら・たま [意味] 玉がふれあって鳴る澄んだ音。「玲瓏れいろう

珊 字形🔗🔉

 字形 〔玉(王)部5画/9画/2725・3B39〕

広辞苑 ページ 22273