複数辞典一括検索+![]()
![]()
穏 字形 筆順🔗⭐🔉
穏 字形
筆順
〔禾部11画/16画/常用/1826・323A〕
[穩] 字形
〔禾部14画/19画/6751・6353〕
〔音〕オン〈ヲン〉(呉)(漢)
〔訓〕おだやか (名)やす
[意味]
おだやか。やすらか。「穏健・穏当・平穏・静穏・安穏あんのん・不穏」
[解字]
形声。「禾」(=いね)+音符「
」(=おおいかくす)。収穫した穀物をしまいこんで外に出さない意。転じて、感情の起伏を外に表さない意。
[難読]
穏斯オンス
筆順
〔禾部11画/16画/常用/1826・323A〕
[穩] 字形
〔禾部14画/19画/6751・6353〕
〔音〕オン〈ヲン〉(呉)(漢)
〔訓〕おだやか (名)やす
[意味]
おだやか。やすらか。「穏健・穏当・平穏・静穏・安穏あんのん・不穏」
[解字]
形声。「禾」(=いね)+音符「
」(=おおいかくす)。収穫した穀物をしまいこんで外に出さない意。転じて、感情の起伏を外に表さない意。
[難読]
穏斯オンス
字形🔗⭐🔉
字形
〔禾部11画/16画〕
〔音〕コウ〈カウ〉(呉)(漢)
〔訓〕ぬか
[意味]
ぬか。もみぬか。(同)糠。「
秕こうひ」
穇 字形🔗⭐🔉
穇 字形
〔禾部11画/16画〕
〔音〕サン(漢)
[意味]
穀物の名。ひえ。「穇子・
穇(れんさん=稲の穂の実らないもの)」
〔禾部11画/16画〕
〔音〕サン(漢)
[意味]
穀物の名。ひえ。「穇子・
穇(れんさん=稲の穂の実らないもの)」
積 字形 筆順🔗⭐🔉
積 字形
筆順
〔禾部11画/16画/教育/3249・4051〕
〔音〕セキ(漢) シャク(呉) シ(呉)(漢)
〔訓〕つむ・つもる
[意味]
①集めて重ねる。つむ。たくさん重なる。つもる。「積載・積雪・積弊・積善せきぜん・しゃくぜん・山積」
②たくわえる。「蓄積ちくせき・ちくし」
③〔数〕二個以上の数を掛け合わせて得た数値。(対)商。「相乗積」
④広さ。大きさ。「面積・容積」
[解字]
形声。「禾」(=いね)+音符「責」(=つみ重ねる)。収穫した穀物の束をつみ重ねる意。
[下ツキ
鬱積・洪積世・山積・集積・体積・堆積・滞積・蓄積・地積・沖積・面積・容積・累積
筆順
〔禾部11画/16画/教育/3249・4051〕
〔音〕セキ(漢) シャク(呉) シ(呉)(漢)
〔訓〕つむ・つもる
[意味]
①集めて重ねる。つむ。たくさん重なる。つもる。「積載・積雪・積弊・積善せきぜん・しゃくぜん・山積」
②たくわえる。「蓄積ちくせき・ちくし」
③〔数〕二個以上の数を掛け合わせて得た数値。(対)商。「相乗積」
④広さ。大きさ。「面積・容積」
[解字]
形声。「禾」(=いね)+音符「責」(=つみ重ねる)。収穫した穀物の束をつみ重ねる意。
[下ツキ
鬱積・洪積世・山積・集積・体積・堆積・滞積・蓄積・地積・沖積・面積・容積・累積
字形🔗⭐🔉
字形
〔禾部11画/16画〕
〔音〕ビョウ〈ベウ〉(漢)
[意味]
のぎ。穀物の穂先の毛。(同)秒。
▷[
]は異体字。
穆 字形🔗⭐🔉
穆 字形
〔禾部11画/16画/4352・4B54〕
〔音〕ボク(漢)
[意味]
①やわらぐ。なごやか。「穆として清風のごとし」〔詩経〕「清穆」
②宗廟そうびょうの霊位の序列で、第二世の位。「昭穆」▶初世を「昭」という。
〔禾部11画/16画/4352・4B54〕
〔音〕ボク(漢)
[意味]
①やわらぐ。なごやか。「穆として清風のごとし」〔詩経〕「清穆」
②宗廟そうびょうの霊位の序列で、第二世の位。「昭穆」▶初世を「昭」という。
広辞苑 ページ 22396。