複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔罒(
)部8画/13画〕
〔音〕ヨク(漢) イキ〈ヰキ〉(呉)
[意味]
魚を捕らえる目の細かいあみ。
蜀 〔罒(
)部8画〕🔗⭐🔉
蜀 〔罒(
)部8画〕
⇒虫部
)部8画〕
⇒虫部
罰 字形 筆順🔗⭐🔉
罰 字形
筆順
〔罒(
)部9画/14画/常用/4019・4833〕
〔音〕バツ・バチ(慣) ハツ(漢)
[意味]
悪い行いに対するこらしめ。
㋐しおき。しおきする。「罰を与える」「賞罰・刑罰・罰則・処罰」
㋑神仏が悪行に対して下すむくい。「罰ばちが当たる」「天罰・仏罰」
[解字]
会意。「詈」(=ののしる)+「刂」(=刀)。罪をしかって刀でおどす意。[罸]は異体字。
[下ツキ
刑罰・厳罰・重罰・賞罰・処罰・信賞必罰・神罰・体罰・懲罰・天罰・仏罰・冥罰
筆順
〔罒(
)部9画/14画/常用/4019・4833〕
〔音〕バツ・バチ(慣) ハツ(漢)
[意味]
悪い行いに対するこらしめ。
㋐しおき。しおきする。「罰を与える」「賞罰・刑罰・罰則・処罰」
㋑神仏が悪行に対して下すむくい。「罰ばちが当たる」「天罰・仏罰」
[解字]
会意。「詈」(=ののしる)+「刂」(=刀)。罪をしかって刀でおどす意。[罸]は異体字。
[下ツキ
刑罰・厳罰・重罰・賞罰・処罰・信賞必罰・神罰・体罰・懲罰・天罰・仏罰・冥罰
字形🔗⭐🔉
字形
〔罒(
)部10画/15画〕
〔音〕ケイ(漢)
[意味]
おどろいて目をみはる。
▷もと、目部10画。[
]は異体字。
罵 字形🔗⭐🔉
罵 字形
〔罒(
)部10画/15画/3945・474D〕
〔音〕バ(漢)
〔訓〕ののしる
[意味]
ののしる。悪口を言う。「罵声・罵倒・罵詈ばり・面罵・痛罵・悪罵」
[下ツキ
悪罵・嘲罵・痛罵・慢罵・漫罵・面罵・冷罵
〔罒(
)部10画/15画/3945・474D〕
〔音〕バ(漢)
〔訓〕ののしる
[意味]
ののしる。悪口を言う。「罵声・罵倒・罵詈ばり・面罵・痛罵・悪罵」
[下ツキ
悪罵・嘲罵・痛罵・慢罵・漫罵・面罵・冷罵
広辞苑 ページ 22414。
字形
〔罒(
〔罒(
字形
〔罒(