複数辞典一括検索+

罸 字形🔗🔉

 字形 〔罒()部10画/15画/7015・662F〕 ⇒罰

 字形🔗🔉

 字形 〔罒()部11画/16画〕 〔音〕イ〈ヰ〉(呉)(漢) [意味] あみ。鳥を捕らえる小さい網。「いら

罹 字形🔗🔉

 字形 〔罒()部11画/16画/5677・586D〕 〔音〕リ(呉)(漢) 〔訓〕かかる [意味] 病気にかかる。災禍にあう。「罹患・罹災」

罽 字形🔗🔉

 字形 〔罒()部12画/17画〕 〔音〕ケイ(漢) [意味] ①魚をとる網。 ②毛織物。毛氈もうせん

罾 字形🔗🔉

 字形 〔罒()部12画/17画〕 〔音〕ソウ(呉)(漢) [意味] 魚をすくいとる方形の網。四つ手網。

羂 字形🔗🔉

 字形 〔罒()部13画/18画/7016・6630〕 〔音〕ケン(呉)(漢) [意味] わな。あみ。「羂索」

羃 字形🔗🔉

 字形 〔罒()部13画/18画/7018・6632〕 ⇒冪

羆 字形🔗🔉

 字形 〔罒()部14画/19画/7017・6631〕 〔音〕ヒ(呉)(漢) 〔訓〕ひぐま [意味] くまの一種。ひぐま。

広辞苑 ページ 22415