複数辞典一括検索+![]()
![]()
譴 字形🔗⭐🔉
譴 字形
〔言部14画/21画/7604・6C24〕
〔音〕ケン(呉)(漢)
〔訓〕とがめる
[意味]
責める。とがめる。とがめ。「譴責・天譴」
〔言部14画/21画/7604・6C24〕
〔音〕ケン(呉)(漢)
〔訓〕とがめる
[意味]
責める。とがめる。とがめ。「譴責・天譴」
字形🔗⭐🔉
字形
〔言部14画/21画〕
〔音〕チュウ〈チウ〉(漢)
[意味]
あざむく。たぶらかす。
字形🔗⭐🔉
字形
〔言部15画/22画〕
〔音〕セン(呉)(漢)
[意味]
あさい。あさはか。浅薄。(同)浅。
▷[謭]は異体字。
讌 字形🔗⭐🔉
讌 字形
〔言部16画/23画/7607・6C27〕
〔音〕エン(呉)(漢)
[意味]
①うちとけて楽しむ。くつろぐ。集まって語り合う。(同)燕。「讌語・讌坐えんざ」
②さかもり。(同)宴。「讌会・讌飲」
▷[醼]は異体字。
〔言部16画/23画/7607・6C27〕
〔音〕エン(呉)(漢)
[意味]
①うちとけて楽しむ。くつろぐ。集まって語り合う。(同)燕。「讌語・讌坐えんざ」
②さかもり。(同)宴。「讌会・讌飲」
▷[醼]は異体字。
讎 字形🔗⭐🔉
讎 字形
〔言部16画/23画/7608・6C28〕
〔音〕シュウ〈シウ〉(漢)
〔訓〕あだ・かたき
[意味]
敵対する相手。あだ。かたき。「恩讎・復讎」
[解字]
形声。「言」+音符「
」(=二羽並んだ鳥。平等ななかま)。言葉で対等にうけこたえする相手の意。[讐]は異体字。
〔言部16画/23画/7608・6C28〕
〔音〕シュウ〈シウ〉(漢)
〔訓〕あだ・かたき
[意味]
敵対する相手。あだ。かたき。「恩讎・復讎」
[解字]
形声。「言」+音符「
」(=二羽並んだ鳥。平等ななかま)。言葉で対等にうけこたえする相手の意。[讐]は異体字。
広辞苑 ページ 22637。
〔言部13画/20画/7603・6C23〕
〔言部13画/20画/7605・6C25〕
字形
〔言部14画/21画〕
〔言部15画/22画/2730・3B3E〕
字形
〔言部15画/22画〕
字形
〔言部15画/22画〕
〔言部15画/22画/7606・6C26〕