複数辞典一括検索+![]()
![]()
越 字形 筆順🔗⭐🔉
越 字形
筆順
〔走部5画/12画/常用/1759・315B〕
〔音〕エツ〈ヱツ〉(漢) オチ〈ヲチ〉(呉) エチ〈ヱチ〉・オツ〈ヲツ〉(慣)
〔訓〕こす・こえる
[意味]
①とびこえる。障害または順序をのりこえて前へ進む。「越権・越訴おっそ・越度おちど・おつと・僭越せんえつ」
②そこを経て向こうへわたる。「越境・越冬・越年えつねん・おつねん・激越」
③他にぬきんでる。すぐれる。「超越・卓越・優越」
④こしのくに。「越前えちぜん・越中・越後えちご・上越」
⑤中国春秋時代の国の名。現在の浙江せっこう省の地。「呉越同舟」
[解字]
形声。「走」+音符「戉」(=軽くはねる)。走ってとびこす意。一説に、「戉」を引っかける意と解し、足を引っかけてのりこえる意とする。
[難読]
越天楽えてんらく・越智おち・越南ベトナム
筆順
〔走部5画/12画/常用/1759・315B〕
〔音〕エツ〈ヱツ〉(漢) オチ〈ヲチ〉(呉) エチ〈ヱチ〉・オツ〈ヲツ〉(慣)
〔訓〕こす・こえる
[意味]
①とびこえる。障害または順序をのりこえて前へ進む。「越権・越訴おっそ・越度おちど・おつと・僭越せんえつ」
②そこを経て向こうへわたる。「越境・越冬・越年えつねん・おつねん・激越」
③他にぬきんでる。すぐれる。「超越・卓越・優越」
④こしのくに。「越前えちぜん・越中・越後えちご・上越」
⑤中国春秋時代の国の名。現在の浙江せっこう省の地。「呉越同舟」
[解字]
形声。「走」+音符「戉」(=軽くはねる)。走ってとびこす意。一説に、「戉」を引っかける意と解し、足を引っかけてのりこえる意とする。
[難読]
越天楽えてんらく・越智おち・越南ベトナム
広辞苑 ページ 22663。