複数辞典一括検索+![]()
![]()
蹌 字形🔗⭐🔉
蹌 字形
〔足(足)部10画/17画/7703・6D23〕
〔音〕ソウ〈サウ〉(呉)
[意味]
うごく。よろめく。「蹌踉そうろう」
〔足(足)部10画/17画/7703・6D23〕
〔音〕ソウ〈サウ〉(呉)
[意味]
うごく。よろめく。「蹌踉そうろう」
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部10画/17画〕
〔音〕テン(呉)(漢)
〔訓〕つまずく
[意味]
つまずきころぶ。たおれる。(同)顚。
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部10画/17画〕
〔音〕テン(呉)(漢)
〔訓〕ふむ
[意味]
ふむ。ふみつける。
蹈 字形🔗⭐🔉
蹈 字形
〔足(足)部10画/17画/7705・6D25〕
〔音〕トウ〈タウ〉(漢)
[意味]
とんとんと足でふむ。足ぶみする。ふみ行う。「蹈鞴とうび・たたら・舞蹈・蹈破・蹈襲」
▷現代表記では「踏」を用いる。[
]は異体字。
〔足(足)部10画/17画/7705・6D25〕
〔音〕トウ〈タウ〉(漢)
[意味]
とんとんと足でふむ。足ぶみする。ふみ行う。「蹈鞴とうび・たたら・舞蹈・蹈破・蹈襲」
▷現代表記では「踏」を用いる。[
]は異体字。
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部10画/17画〕
〔音〕トウ〈タフ〉(漢)
〔訓〕ふむ
[意味]
足でふみつける。足ぶみする。ふむ。「
歌・
鞠とうきく」
▷「踏」の本字。[
][
]は異体字。
蹔 字形🔗⭐🔉
蹔 字形
〔足(足)部11画/18画〕
〔音〕ザン(呉)
[意味]
①速くすすむ。
②しばらく。少しの間。
〔足(足)部11画/18画〕
〔音〕ザン(呉)
[意味]
①速くすすむ。
②しばらく。少しの間。
蹙 字形🔗⭐🔉
蹙 字形
〔足(足)部11画/18画/7706・6D26〕
〔音〕シュク(漢)
[意味]
せまる。ちぢまる。ちぢかむ。顔をしかめる。「蹙迫・顰蹙ひんしゅく」
〔足(足)部11画/18画/7706・6D26〕
〔音〕シュク(漢)
[意味]
せまる。ちぢまる。ちぢかむ。顔をしかめる。「蹙迫・顰蹙ひんしゅく」
字形🔗⭐🔉
字形
〔足(足)部11画/18画〕
〔音〕シュク(漢)
[意味]
小またで歩く。「
」
広辞苑 ページ 22675。
字形
〔足(足)部10画/17画〕