複数辞典一括検索+
釗 字形🔗⭐🔉
釗 字形
〔金部2画/10画〕
〔音〕ショウ〈セウ〉(呉)(漢)
〔訓〕(名)つとむ
[意味]
①けずる。
②つとめはげむ。
③遠い。

針 字形 筆順🔗⭐🔉
針 字形
筆順
〔金部2画/10画/教育/3143・3F4B〕
〔音〕シン(呉)(漢)
〔訓〕はり
[意味]
①はり。(同)鍼。
㋐ぬいばり。「運針・針小棒大」
㋑医療用のはり。「針灸しんきゅう・針術」
㋒方向などを指す計器のはり。「針路・秒針・指針・方針」
②はりのように細長く先のとがったもの。「針葉樹・避雷針」
[解字]
形声。「金」+音符「十」(=はり)。
[下ツキ
按針・運針・検針・指針・時針・磁針・短針・長針・秒針・避雷針・分針・変針・方針・羅針盤
[難読]
針魚さより・針孔めど


釘 字形🔗⭐🔉
釘 字形
〔金部2画/10画/3703・4523〕
〔音〕テイ(漢)
〔訓〕くぎ
[意味]
くぎ。くぎを打つ。「装釘」

釖 字形🔗⭐🔉
釖 字形
〔金部2画/10画/7859・6E5B〕
〔音〕トウ〈タウ〉(漢)
[意味]
かたな。刃物。

釟 字形🔗⭐🔉
釟 字形
〔金部2画/10画/7860・6E5C〕
〔音〕ハツ(漢)
[意味]
金属を鋳て物を作る。鋳造する。ふく。▶一説に、金属をきたえる。

広辞苑 ページ 22714。