複数辞典一括検索+

鋸 字形🔗🔉

 字形 〔金部8画/16画/2188・3578〕 〔音〕キョ(漢) 〔訓〕のこぎり [意味] 材木をひき切る工具。のこぎり。「鋸歯」▶もと刑具として用いられた。「鋸刑」

錦 字形🔗🔉

 字形 〔金部8画/16画/人名/2251・3653〕 〔音〕キン(漢) 〔訓〕にしき [意味] ①金糸や色糸で美しい模様を織り出した高級な織物。にしき。「錦繡きんしゅう・錦紗きんしゃ・紅錦・蜀錦しょくきん」「故郷に錦にしきを飾る」(立身出世して晴れがましく故郷に帰る) ②にしきのように美しい。「錦鶏・錦地」 [解字] 形声。「帛」(=絹織物)+音符「金」。金糸を織りこんだ絹織物の意。

錮 字形🔗🔉

 字形 〔金部8画/16画/7894・6E7E〕 〔音〕コ(漢) [意味] ①(金属をとかして穴を)ふさぐ。とじこめる。「禁錮」 ②かたい。堅固な。(同)固・痼。「錮疾」

鋼 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔金部8画/16画/教育/2561・395D〕 〔音〕コウ〈カウ〉(呉)(漢) 〔訓〕はがね [意味] かたくきたえた鉄。はがね。スチール。「鋼鉄・製鋼・鉄鋼・鋳鋼」 [解字] 形声。「金」+音符「岡」(=つよい)。

 字形🔗🔉

 字形 〔金部8画/16画〕 〔音〕コン(呉)(漢) [意味] 車のこしきの内側にはりつけた磨滅防止の鉄管。釭こう。かりも。

錯 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔金部8画/16画/常用/2688・3A78〕 〔音〕サク(呉)(漢) シャク(慣) 〔訓〕まじる・あやまる [意味] ①いりまじる。入り組んでまじわる。「錯雑・錯綜さくそう・交錯・介錯かいしゃく」 ②あやまる。まちがえる。「錯誤・錯覚・失錯・倒錯」 ③やすり。といし。「他山の石、もって錯となすべし」〔詩経〕 [解字] 形声。「金」+音符「昔」(=かさねる)。金属をかさねてそれが不ぞろいになる意。

広辞苑 ページ 22730