複数辞典一括検索+![]()
![]()
霽 字形🔗⭐🔉
霽 字形
〔雨部14画/22画/8041・7049〕
〔音〕セイ(漢)
〔訓〕はれる
[意味]
雲や霧が消える。雨があがる。はれる。はれわたる。「霽月・秋山雨霽」
〔雨部14画/22画/8041・7049〕
〔音〕セイ(漢)
〔訓〕はれる
[意味]
雲や霧が消える。雨があがる。はれる。はれわたる。「霽月・秋山雨霽」
霾 字形🔗⭐🔉
霾 字形
〔雨部14画/22画/8042・704A〕
〔音〕バイ(漢)
[意味]
土ぼこり。砂ぼこり。
〔雨部14画/22画/8042・704A〕
〔音〕バイ(漢)
[意味]
土ぼこり。砂ぼこり。
字形🔗⭐🔉
字形
〔雨部14画/22画〕
〔音〕モウ(漢) ム(呉)
[意味]
[一]モウ
①空に高くかかるきり。
②道理にくらい。おろか。
[二]ムきり。(同)霧。
靄 字形🔗⭐🔉
靄 字形
〔雨部16画/24画/8043・704B〕
〔音〕アイ(呉)(漢)
〔訓〕もや
[意味]
①大気中に低くたちこめたかすみ。もや。「暮靄・山靄」
②雲やかすみがたなびく。「靄靄・靄然」
〔雨部16画/24画/8043・704B〕
〔音〕アイ(呉)(漢)
〔訓〕もや
[意味]
①大気中に低くたちこめたかすみ。もや。「暮靄・山靄」
②雲やかすみがたなびく。「靄靄・靄然」
広辞苑 ページ 22774。
〔雨部13画/21画/5917・5B31〕
字形
〔雨部13画/21画〕

字形
〔雨部13画/21画〕
字形
〔雨部15画/23画〕