複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部6画/16画〕 〔音〕シン(呉)(漢) [意味] 数が多い。「

駮 字形🔗🔉

 字形 〔馬部6画/16画/8148・7150〕 〔音〕ハク(漢) [意味] ①伝説中の猛獣の名。▶馬に似て、一角で鋭い牙や爪を持ち、とらやひょうを食うという。 ②黒と白のまだら。ぶち。(同)駁。「駮馬」 ③反論する。(同)駁。「駮議」

駱 字形🔗🔉

 字形 〔馬部6画/16画/8149・7151〕 〔音〕ラク(呉)(漢)

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部6画/16画/8156・7158〕

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部7画/17画〕 〔音〕カイ(漢) [意味] ①おどろく。おどろかす。 ②鼓を打ち鳴らす。

騃 字形🔗🔉

 字形 〔馬部7画/17画〕 〔音〕ガイ(呉)(漢) シ(漢) 〔訓〕(名)すすむ・たかし [意味] [一]ガイ愚か。「騃孺がいじゅ・痴騃」 [二]馬が疾走する。速く走る。「ひし

駻 字形🔗🔉

 字形 〔馬部7画/17画/8151・7153〕 〔音〕カン(漢) [意味] 荒々しい馬。あらうま。「駻馬」 ▷は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部7画/17画〕 〔音〕ケン(呉)(漢) [意味] 青黒色の馬。

駿 字形🔗🔉

駿 字形 〔馬部7画/17画/人名/2957・3D59〕 〔音〕シュン(呉)(漢) スン(慣) 〔訓〕(名)とし・はやし [意味] ①足がはやい馬。すぐれた馬。「駿馬しゅんめ・駿足」 ②すぐれている。才能がある。(同)俊。「駿才」 ③スン「駿河するが国」の略。「駿府・駿州・駿台」

広辞苑 ページ 22827