複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部10画/20画〕 〔音〕リュウ〈リウ〉(漢) [意味] たてがみと尾が黒い赤毛の馬。 ▷は異体字。

騷 字形🔗🔉

 字形 〔馬部10画/20画/8159・715B〕 ⇒騒

 〔馬部10画〕🔗🔉

 〔馬部10画〕 ⇒月部

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部11画/21画〕 〔音〕ゴウ〈ガウ〉(漢) [意味] ①駿馬しゅんめ。 ②おごる。たかぶる。勝手気儘きまま。「放」 ③あなどる。 ▷は本字。

驂 字形🔗🔉

 字形 〔馬部11画/21画/8161・715D〕 〔音〕サン(呉)(漢) [意味] ①三頭だての馬車。 ②そえうま。四頭だての馬車の外側の二頭。一説に、左外側の馬。 ③そえのり。貴人の馬車に同乗する護衛。陪乗。

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部11画/21画〕 〔音〕ソウ(漢) [意味] 毛色が白に黒・濃褐色などの混じった馬。あしげ。

驇 字形🔗🔉

 字形 〔馬部11画/21画〕 〔音〕チ(呉)(漢) 〔訓〕たり [意味] 馬の脚が曲がって立てなくなる病。たり。

驃 字形🔗🔉

 字形 〔馬部11画/21画/8163・715F〕 〔音〕ヒョウ〈ヘウ〉(漢) [意味] 馬の走り方がかろやかで速い。身軽で強い。「驃騎兵」

騾 字形🔗🔉

 字形 〔馬部11画/21画/8164・7160〕 〔音〕ラ(呉)(漢) [意味] 馬の一種。「騾馬」 ▷は異体字。

驅 字形🔗🔉

 字形 〔馬部11画/21画/8160・715C〕 ⇒駆

広辞苑 ページ 22832