複数辞典一括検索+

驚 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔馬部12画/22画/常用/2235・3643〕 〔音〕キョウ〈キャウ〉(呉) 〔訓〕おどろく・おどろかす [意味] 意外な事に出会ってびっくりする。おどろく。おどろかす。「驚愕きょうがく・驚嘆・吃驚きっきょう・びっくり・驚天動地」 [解字] 形声。「馬」+音符「敬」(=はっとして緊張する)。馬がはっと身をひきしめる、おどろく意。

驕 字形🔗🔉

 字形 〔馬部12画/22画/8165・7161〕 〔音〕キョウ〈ケウ〉(呉)(漢) 〔訓〕おごる [意味] おごりたかぶる。ほしいままにする。わがまま。「驕慢・驕傲きょうごう・驕侈きょうし・驕児」

驍 字形🔗🔉

 字形 〔馬部12画/22画/8166・7162〕 〔音〕ギョウ〈ゲウ〉(慣) キョウ〈ケウ〉(呉)(漢) [意味] 強く勇ましい。「驍勇・驍将・驍名」

驌 字形🔗🔉

 字形 〔馬部12画/22画〕 〔音〕シュク(漢) ▷「驌しゅくそう」「驌しゅくそう」は、古代の良馬。

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部12画/22画〕 〔音〕ショウ(漢) 〔訓〕あしぶち [意味] ひざから下の白い馬。あしぶち。

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部12画/22画〕 〔音〕タン・テン(漢) ダン(呉) [意味] ①白い銭形のまだらのある黒馬。連銭れんぜん葦毛あしげ。 ②「飛ひだ国」の略。 ▷「てんけい」は、野生の馬。は俗字。

 字形🔗🔉

 字形 〔馬部12画/22画〕 〔音〕タン・テン(漢) [意味] 毛色が黒ばんだ栗色の馬。くろくりげ。

驎 字形🔗🔉

 字形 〔馬部12画/22画〕 〔音〕リン(呉)(漢) [意味] ①くちもとの黒い馬。 ②まだらの馬。 ▷→騏驎

広辞苑 ページ 22833