複数辞典一括検索+

髐 字形🔗🔉

 字形 〔骨部12画/22画〕 〔音〕コウ〈カウ〉(漢) キョウ〈ケウ〉(呉)(漢) [意味] ①骨で作ったかぶら矢。 ②骨の露あらわな死体。「髐然」

 字形🔗🔉

 字形 〔骨部12画/22画〕 〔音〕ソウ〈サウ〉(呉)(漢)

髑 字形🔗🔉

 字形 〔骨部13画/23画/8181・7171〕 〔音〕ドク(呉)

髓 字形🔗🔉

 字形 〔骨部13画/23画/8182・7172〕 ⇒髄

體 字形🔗🔉

 字形 〔骨部13画/23画/8183・7173〕 ⇒体

 字形🔗🔉

 字形 〔骨部14画/24画〕 〔音〕カン〈クヮン〉(呉)(漢) [意味] 腰の骨。

髕 字形🔗🔉

 字形 〔骨部14画/24画〕 ⇒臏

 字形🔗🔉

 字形 〔骨部17画/27画〕 ⇒顴

《高部》🔗🔉

《高部》

高 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔高部0画/10画/教育/2566・3962〕 〔音〕コウ〈カウ〉(呉)(漢) 〔訓〕たかい・たかたかめる・たかまる [意味] ①たかい。(対)低。 ㋐位置がたかい(所)。「高地・高楼・登高」 ㋑音声・価格・年齢・階級などの程度が上である。「高音・高価・高齢・高弟・高血圧」 ㋒たかさ。「標高・座高」 ②すぐれている。けだかい。「高潔・高尚・崇高・孤高」 ③たかぶる。「高慢・高言・高圧的」 ④他人、特に相手を敬ってその言動などに冠する語。「高説・高覧・高著」 ⑤「高等学校」の略。「高卒・女子高」 [解字] 台地に建てた楼閣の象形文字。は異体字。 [下ツキ 孤高・最高・座高・至高・崇高・登高・等高線・特高・標高 [難読] 高句麗こうくり・高麗こうらい・こま・高砂たかさご・高坏たかつき・高嶺たかね・高天原たかまがはら・高御座たかみくら・高市たけち・高粱コーリャン

広辞苑 ページ 22838