複数辞典一括検索+![]()
![]()
髦 字形🔗⭐🔉
髦 字形
〔髟部4画/14画/8188・7178〕
〔音〕ボウ(漢) モウ(呉)
[意味]
①眉まゆ近くまで垂らした子供の髪。たれ髪。
②長い毛。
③馬のたてがみ。
④傑出する。ぬきんでた人。
〔髟部4画/14画/8188・7178〕
〔音〕ボウ(漢) モウ(呉)
[意味]
①眉まゆ近くまで垂らした子供の髪。たれ髪。
②長い毛。
③馬のたてがみ。
④傑出する。ぬきんでた人。
髯 字形🔗⭐🔉
髯 字形
〔髟部5画/15画/8189・7179〕
〔音〕ゼン(漢)
〔訓〕ひげ
[意味]
ほおのあたりに生えるひげ。ほおひげ。「鬚髯しゅぜん・白髯・紅髯・美髯」
▷[
]は異体字。
〔髟部5画/15画/8189・7179〕
〔音〕ゼン(漢)
〔訓〕ひげ
[意味]
ほおのあたりに生えるひげ。ほおひげ。「鬚髯しゅぜん・白髯・紅髯・美髯」
▷[
]は異体字。
髫 字形🔗⭐🔉
髫 字形
〔髟部5画/15画/8190・717A〕
〔音〕チョウ〈テウ〉(漢)
[意味]
うない。小児のたれがみ。「髫髪・垂髫」
〔髟部5画/15画/8190・717A〕
〔音〕チョウ〈テウ〉(漢)
[意味]
うない。小児のたれがみ。「髫髪・垂髫」
字形🔗⭐🔉
字形
〔髟部5画/15画〕
〔音〕ヒ(漢)
[意味]
(婦人の)少ない髪に加える仮の髪の毛。かもじ(=髢)。
広辞苑 ページ 22840。
字形
〔髟部4画/14画〕
字形
〔髟部4画/14画〕
〔髟部4画/14画〕
字形
〔髟部4画/14画〕