複数辞典一括検索+

鬩 字形🔗🔉

 字形 〔鬥部8画/18画/8211・722B〕 〔音〕ゲキ(慣) ケキ(漢) 〔訓〕せめぐ [意味] せめぐ。言い争う。仲たがいする。「鬩牆げきしょう=牆かきにせめぐ」(うちわどうしで争う)

鬪 字形🔗🔉

 字形 〔鬥部10画/20画/8212・722C〕 ⇒闘

 字形🔗🔉

 字形 〔鬥部11画/21画〕 ⇒鬮

 字形🔗🔉

 字形 〔鬥部12画/22画〕 〔音〕カン(呉)(漢) [意味] ①獣が怒りほえる声。特に、虎の声。また、犬の声。 ②声が大きい。

 字形🔗🔉

 字形 〔鬥部14画/24画〕 ⇒闘

鬮 字形🔗🔉

 字形 〔鬥部16画/26画/8213・722D〕 〔音〕キュウ〈キウ〉(漢) 〔訓〕くじ [意味] くじ(=籤)。くじびき。 ▷][は異体字。

《鬯部》🔗🔉

《鬯部》

鬯 字形🔗🔉

 字形 〔鬯部0画/10画/8214・722E〕 〔音〕チョウ〈チャウ〉(呉)(漢) [意味] ①芳香酒の一種。黒きびに鬱金うっこんを加えてかもした酒。「鬯酒」 ②のびる。ひろがる。(同)暢。「鬯茂」 [解字] 会意。上半部は、穀物や香草を器に入れた形。下半部「匕」は、さじ。

鬱 字形🔗🔉

 字形 〔鬯部19画/29画/6121・5D35〕 〔音〕ウツ(漢) [意味] ①草木が群がり茂る。物事が盛んである。「鬱然・鬱蒼うっそう・鬱勃うつぼつ」 ②(気持ちが)ふさぐ。ふさがる。むすぼれる。「気分が鬱する」「鬱を散ずる」「鬱屈・鬱積・鬱憤・鬱血・憂鬱・鬱病」 ▷[欝]は異体字。 [下ツキ 暗鬱・堙鬱・陰鬱・気鬱・躁鬱・沈鬱・憂鬱・悒鬱

広辞苑 ページ 22844