複数辞典一括検索+

齓 字形🔗🔉

 字形 〔歯(齒)部1画/16画〕 ⇒齔

齔 字形🔗🔉

 字形 〔歯(齒)部2画/17画/8380・7370〕 〔音〕シン(呉)(漢) [意味] 子どもの歯がはえかわる。「齔童」 ▷[齓]は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔歯(齒)部3画/18画〕 〔音〕コツ(漢) [意味] かむ。かじる。「こつげつ

 字形🔗🔉

 字形 〔歯(齒)部4画/19画〕 〔音〕カイ(漢) [意味] ①歯ぎしりする。歯がみする。 ②怒る。 ③かみ合わない。不揃ふぞろい。

齗 字形🔗🔉

 字形 〔歯(齒)部4画/19画〕 〔音〕ギン(漢) [意味] 歯ぐき。はじし(=歯肉)。(同)齦。「齗齗」

 字形🔗🔉

 字形 〔歯(齒)部5画/20画〕 〔音〕ゲン(呉)(漢) [意味] 歯を見せる。 ▷は異体字。

齣 字形🔗🔉

 字形 〔歯(齒)部5画/20画/8381・7371〕 〔音〕セキ(漢) 〔訓〕こま [意味] 小さい一くぎり。こま。映画フィルムの一画面。演劇などの一場面。「一齣」

齟 字形🔗🔉

 字形 〔歯(齒)部5画/20画/8382・7372〕 〔音〕ソ(慣) ショ(漢) 〔訓〕かむ [意味] 上下の歯を強く合わせる。かむ。(同)咀。 ▷は異体字。

齝 字形🔗🔉

 字形 〔歯(齒)部5画/20画〕 〔音〕チ(呉)(漢) 〔訓〕にれかむ [意味] 牛が反芻はんすうする。にれかむ。

広辞苑 ページ 22896