複数辞典一括検索+

おおどかオホ‥🔗🔉

おおどかオホ‥ 人の性質がおおようでのびのびしているさま。おおらか。おっとり。源氏物語末摘花「いと児めかしう―ならむこそ」。「―な人柄」

おお‐とかげ【大蜥蜴】オホ‥🔗🔉

おお‐とかげ大蜥蜴オホ‥ ①大きなトカゲ。 ②オオトカゲ科の大形トカゲ類の総称。約30種。アジア・アフリカ・オーストラリアに分布。肉食。全長3メートルに達するコモドオオトカゲから、数十センチメートル程度のものまである。肉は食用。

オート‐キャンプ🔗🔉

オート‐キャンプ (auto camp)自動車で出掛け、野外での食事や車・テントでの寝泊りを楽しむ旅。「―場」 ⇒オート【auto】

おお‐ときん【大兜巾】オホ‥🔗🔉

おお‐ときん大兜巾オホ‥ 能で、天狗の役が頭かしらの上にかぶる金襴きんらん製の大きな兜巾。

おお‐ど・くオホ‥🔗🔉

おお‐ど・くオホ‥ 〔自四〕 (下二段にも活用)おおようである。うちとけている。おどく。源氏物語夕顔「人のけはひ、いとあさましくやはらかに―・きて」

オート‐クチュール【haute-couture フランス】🔗🔉

オート‐クチュールhaute-couture フランス】 高級衣裳店。特に、パリの高級衣裳店協会に加盟の店をいう。また、そこで仕立てられる高級注文服。

オートクラシー【autocracy】🔗🔉

オートクラシーautocracy】 専制政治。独裁政治。

オートクレーブ【autoclave】🔗🔉

オートクレーブautoclave】 加圧しながら加熱する装置。料理・消毒・実験などに用いる。加圧釜。高圧釜。

おお‐どこ【大床】オホ‥🔗🔉

おお‐どこ大床オホ‥ ①大きな床の間。 ②棺を納める木造の匣はこ。槨かく

おお‐どこ【大所】オホ‥🔗🔉

おお‐どこ大所オホ‥ 「おおどころ」の略。 ⇒大所の犬となるとも小家の犬となるな ○大所の犬となるとも小家の犬となるなおおどこのいぬとなるともこいえのいぬとなるな 身を寄せるにも勢力あるものを選べ。同じ事をするなら大きな相手を選べ。 ⇒おお‐どこ【大所】

広辞苑 ページ 2582