複数辞典一括検索+
お‐どめ【緒止め】ヲ‥🔗⭐🔉
お‐どめ【緒止め】ヲ‥
(→)「緒締め」に同じ。
オドメーター【odometer】🔗⭐🔉
オドメーター【odometer】
自動車などの走行距離計。路程計ろていけい。
おとめ‐ご【少女子】ヲトメ‥🔗⭐🔉
おとめ‐ご【少女子】ヲトメ‥
未婚の少女。万葉集11「人の親の未通女児おとめご据ゑて」
⇒おと‐め【少女・乙女】
おとめ‐ごころ【少女心・乙女心】ヲトメ‥🔗⭐🔉
おとめ‐ごころ【少女心・乙女心】ヲトメ‥
少女の感じやすい心。「―を傷つける」
⇒おと‐め【少女・乙女】
おとめ‐ざ【乙女座】ヲトメ‥🔗⭐🔉
おとめ‐ざ【乙女座】ヲトメ‥
(Virgo ラテン)黄道上の第7星座。獅子座ししざの東、天秤座てんびんざの西にある。首星スピカ。秋分点を含む。初夏の夕暮に南中。
乙女座
⇒おと‐め【少女・乙女】

おとめ‐さび【少女さび】ヲトメ‥🔗⭐🔉
おとめ‐さび【少女さび】ヲトメ‥
少女らしくなること。少女らしいふるまい。万葉集5「少女らが―すと」↔男さび。
⇒おと‐め【少女・乙女】
おとめ‐づか【処女塚】ヲトメ‥🔗⭐🔉
おとめ‐づか【処女塚】ヲトメ‥
妻争い伝説の処女の墓。板挟みとなって投身した
原処女うないおとめの墓を中に、後を追ってともに沈んだ二人の求婚者、
原壮子うないおとこ・血奴壮士ちぬおとこの塚を左右に作ったという。後世、訛って求女塚もとめづかという。→生田いくた川。
⇒おと‐め【少女・乙女】


広辞苑 ページ 2894。