複数辞典一括検索+
かい【甲斐】カヒ🔗⭐🔉
かい【甲斐】カヒ
①旧国名。いまの山梨県。甲州。
②山梨県中西部の市。釜無川東岸に位置し、信玄堤の遺構がある。ブドウなどの栽培のほか、近年は住宅地化も進行。人口7万4千。
かい【会】クワイ🔗⭐🔉
かい【会】クワイ
①人々が集まってする行事。集まり。つどい。古今著聞集5「九月十三夜の御―に」。「お別れの―を開く」
②人々が集まって作る団体組織。グループ。「俳句の―」
③であいのとき。めぐりあわせ。折。「風雲の―」
→え(会)
かい【快】クワイ🔗⭐🔉
かい【快】クワイ
①こころよいこと。心にかなうこと。面白いこと。「もって―となす」
②速いこと。また、快速の略。
③〔哲〕活動に伴う充実感。
かい【戒】🔗⭐🔉
かい【戒】
①いましめること。いましめ。さとし。「―を守る」
②漢文の一体。訓戒を目的として作ったもの。
③〔仏〕心身のあやまちを防ぐための自律的な制禁。出家者・在家者の守るべき規則。出家者の守る具足戒、在家者の守る五戒などがある。戒律。禁戒。平家物語10「このつゐでに―を保たばやと存じ候は」
かい【海】🔗⭐🔉
かい【海】
うみ。普通、「洋」より狭い水域を指す。「日本―」↔陸
広辞苑 ページ 3183。