複数辞典一括検索+

かいいん‐しんぱんじょ【海員審判所】‥ヰン‥🔗🔉

かいいん‐しんぱんじょ海員審判所‥ヰン‥ 旧制度で、海員の懲戒に関して審判した行政機関。海難審判庁の前身。 ⇒かい‐いん【海員】

かいいん‐とどけ【改印届】🔗🔉

かいいん‐とどけ改印届】 すでに届け出てある印鑑を、紛失その他の事故により別の印鑑に改める際の届け。 ⇒かい‐いん【改印】

かいいん‐めいぼ【海員名簿】‥ヰン‥🔗🔉

かいいん‐めいぼ海員名簿‥ヰン‥ ある船舶に乗り組む海員の氏名や雇入れ契約などを記した公式の名簿。 ⇒かい‐いん【海員】

かい‐う【快雨】クワイ‥🔗🔉

かい‐う快雨クワイ‥ さっぱりとするような雨。気持のよい雨。

かい‐う【怪雨】クワイ‥🔗🔉

かい‐う怪雨クワイ‥ 旋風などによって天空に舞い上った小動物・泥土などが単独にまたは雨と共に降ること。

かい‐う【海宇】🔗🔉

かい‐う海宇】 (「宇」は天地四方の意)一国内。海内かいだい

かい‐う・ける【買い受ける】カヒ‥🔗🔉

かい‐う・ける買い受けるカヒ‥ 〔他下一〕[文]かひう・く(下二) 代金を払って品物を手に入れる。買いとる。「知人の別荘を―・ける」

かい‐うさぎ【飼兎】カヒ‥🔗🔉

かい‐うさぎ飼兎カヒ‥ ヨーロッパ産のアナウサギの飼養変種。種類は多く、フレミッシュ‐イングリッシュ・ニュー‐ジーランド‐レッド・ポリシュ・ヒマラヤン・チンチラ・アンゴラ・レッキスなどが有名。肉用・毛皮用。家兎かと。 アンゴラウサギ 撮影:小宮輝之 チンチラウサギ 提供:東京動物園協会 ヒマラヤン 撮影:小宮輝之 フレミッシュジャイアント 撮影:小宮輝之

ガイウス【Gaius】🔗🔉

ガイウスGaius】 古代ローマの法学者。経歴は不詳だが、その著「法学提要」で名高い。(110頃〜180頃)

かい‐うめ【買埋】カヒ‥🔗🔉

かい‐うめ買埋カヒ‥ (→)「買戻し」3に同じ。

広辞苑 ページ 3190