複数辞典一括検索+
かいご‐ほけん‐ほう【介護保険法】‥ハフ🔗⭐🔉
かいご‐ほけん‐ほう【介護保険法】‥ハフ
公的介護保険について定める法律。加齢に伴う疾病しっぺいなどにより介護が必要となった者に、保健・医療・福祉サービスを提供することを規定。1997年制定、2000年施行。
⇒かい‐ご【介護】
かい‐こま【甲斐駒】カヒ‥🔗⭐🔉
かい‐こま【甲斐駒】カヒ‥
①甲斐国に産する馬。古来、駿馬として名高い。
②甲斐駒ヶ岳の略称。→駒ヶ岳5
かい‐こ・む【買い込む】カヒ‥🔗⭐🔉
かい‐こ・む【買い込む】カヒ‥
〔他五〕
多量に買い入れる、また仕入れる。「値上りを見越して―・む」
かい‐こ・む【掻い込む】🔗⭐🔉
かい‐こ・む【掻い込む】
〔他四〕
(カキコムの音便)かき寄せる。かかえこむ。謡曲、景清「うち物小脇に―・んで」
かいこ‐や【養屋】カヒコ‥🔗⭐🔉
かいこ‐や【養屋】カヒコ‥
(八丈島で)台所。
かいご‐よぼう【介護予防】‥バウ🔗⭐🔉
かいご‐よぼう【介護予防】‥バウ
介護が必要となる状態を事前に防ぐこと。また、そのための社会福祉サービス。
⇒かい‐ご【介護】
かいこ‐ろく【回顧録】クワイ‥🔗⭐🔉
かいこ‐ろく【回顧録】クワイ‥
自分の経験や生きてきた時代などを思い起こして記録したもの。
⇒かい‐こ【回顧】
かい‐ごろし【飼い殺し】カヒ‥🔗⭐🔉
かい‐ごろし【飼い殺し】カヒ‥
家畜を死ぬまで飼うこと。転じて、役に立たなくなった者を一生養っておくこと。また、能力を発揮できる仕事を与えないまま雇っておくこと。
かい‐こん【悔恨】クワイ‥🔗⭐🔉
かい‐こん【悔恨】クワイ‥
後悔して残念に思うこと。「―の情」
かい‐こん【開梱・解梱】🔗⭐🔉
かい‐こん【開梱・解梱】
梱包してある荷物を開けること。荷ほどき。
かい‐こん【開墾】🔗⭐🔉
かい‐こん【開墾】
荒地をひらくこと。山野を耕して新たに田畑を開くこと。「原野を―する」
広辞苑 ページ 3238。