複数辞典一括検索+
かい‐せん【回線】クワイ‥🔗⭐🔉
かい‐せん【回線】クワイ‥
電信・電話などで、両方向からの通信を伝送するために設けた路線。
⇒かいせん‐こうかん【回線交換】
かい‐せん【改銭】🔗⭐🔉
かい‐せん【改銭】
銭を改め鋳ること。
かい‐せん【改選】🔗⭐🔉
かい‐せん【改選】
議員・役員などの任期の満ちた後、改めて選挙すること。「役員を―する」
かい‐せん【海戦】🔗⭐🔉
かい‐せん【海戦】
艦艇および航空機による海上戦闘。「日本海―」
かい‐せん【海鮮】🔗⭐🔉
かい‐せん【海鮮】
新鮮な海産物。「―料理」
かい‐せん【疥癬】🔗⭐🔉
かい‐せん【疥癬】
疥癬虫(ヒゼンダニ)の寄生によって生じる伝染性皮膚病。指間・腕および肘関節の内側、腋わきの下・下腹部・内股などを侵し、ひどくかゆい。しつ。ひぜん。湿瘡。
⇒かいせん‐ちゅう【疥癬虫】
かい‐せん【開戦】🔗⭐🔉
かい‐せん【開戦】
戦争を始めること。
かい‐せん【懐銭】クワイ‥🔗⭐🔉
かい‐せん【懐銭】クワイ‥
銭を持っていること。曾我物語6「―の身ならねば、利のあらむ折とも言はず」
かい‐ぜん【介然】🔗⭐🔉
かい‐ぜん【介然】
①しばらくの間。
②小さいさま。
③孤立しているさま。堅固なさま。
④わずかなことを気にかけるさま。
かい‐ぜん【快然】クワイ‥🔗⭐🔉
かい‐ぜん【快然】クワイ‥
①ここちよいさま。
②病気がすっかりよくなるさま。
かい‐ぜん【戒善】🔗⭐🔉
かい‐ぜん【戒善】
〔仏〕戒を保った善根。
かい‐ぜん【改善】🔗⭐🔉
かい‐ぜん【改善】
悪いところを改めてよくすること。「待遇を―する」↔改悪
かい‐ぜん【恢然】クワイ‥🔗⭐🔉
かい‐ぜん【恢然】クワイ‥
広々としたさま。
かい‐ぜん【階前】🔗⭐🔉
かい‐ぜん【階前】
階段の前。転じて、庭さき。
⇒かいぜん‐ばんり【階前万里】
広辞苑 ページ 3272。