複数辞典一括検索+

きぎょう‐かいけい‐げんそく【企業会計原則】‥ゲフクワイ‥🔗🔉

きぎょう‐かいけい‐げんそく企業会計原則‥ゲフクワイ‥ 企業が会計処理に当たって従わなければならないとされる基準。慣習として発達してきたもののなかから、一般に公正妥当と認められたものを要約して、経済安定本部が1949年に設定。 ⇒き‐ぎょう【企業】

ききょう‐がさ【桔梗笠】‥キヤウ‥🔗🔉

ききょう‐がさ桔梗笠‥キヤウ‥ 桔梗の花を伏せた形で先のとがった笠。青・黄・赤などの色で一つおきに花弁を彩ったもの。祭礼・踊りなどに用いる。 ⇒き‐きょう【桔梗】

きぎょうかん‐しんよう【企業間信用】‥ゲフ‥🔗🔉

きぎょうかん‐しんよう企業間信用‥ゲフ‥ 企業同士の商業取引において、支払手形・買掛金・未払金などの形で、現金の支払いを後日に延ばすこと。商業信用。 ⇒き‐ぎょう【企業】

きぎょう‐くみあい【企業組合】‥ゲフ‥アヒ🔗🔉

きぎょう‐くみあい企業組合‥ゲフ‥アヒ ①中小企業等協同組合法による組合の一種。商業・工業・鉱業・運送業・サービス業その他の事業を行う。 ②(→)企業別組合に同じ。 ⇒き‐ぎょう【企業】

きぎょう‐けいれつ【企業系列】‥ゲフ‥🔗🔉

きぎょう‐けいれつ企業系列‥ゲフ‥ 株式保有・融資・取引などを通じて形成される企業の縦の継続的な結びつき。 ⇒き‐ぎょう【企業】

きぎょう‐けつごう【企業結合】‥ゲフ‥ガフ🔗🔉

きぎょう‐けつごう企業結合‥ゲフ‥ガフ 高度資本主義経済において、市場の独占または調節、経営の合理化または単なる金融技術的連繋を目的として出現した、企業相互間の結合諸組織形態の総称。カルテル・トラスト・コンツェルンなど。企業連合。 ⇒き‐ぎょう【企業】

きぎょう‐ごうどう【企業合同】‥ゲフガフ‥🔗🔉

きぎょう‐ごうどう企業合同‥ゲフガフ‥ トラストの訳語。 ⇒き‐ぎょう【企業】

ききょう‐ざら【桔梗皿】‥キヤウ‥🔗🔉

ききょう‐ざら桔梗皿‥キヤウ‥ 桔梗の花の形につくった皿。 ⇒き‐きょう【桔梗】

ききょう‐しき【帰敬式】‥キヤウ‥🔗🔉

ききょう‐しき帰敬式‥キヤウ‥ (→)髪剃こうぞり2㋑に同じ。 ⇒き‐きょう【帰敬】

広辞苑 ページ 4694