複数辞典一括検索+

きんゆう‐かい【金融界】🔗🔉

きんゆう‐かい金融界】 ①銀行・信託・保険会社など金融業者の社会。 ②金融市場。 ⇒きん‐ゆう【金融】

きんゆう‐がいしゃ【金融会社】‥グワイ‥🔗🔉

きんゆう‐がいしゃ金融会社‥グワイ‥ 消費者金融・住宅金融・証券金融など、金融を主な業務とする会社。 ⇒きん‐ゆう【金融】

きんゆう‐かとうせい【金融寡頭制】‥クワ‥🔗🔉

きんゆう‐かとうせい金融寡頭制‥クワ‥ (financial oligarchy)少数の巨大な金融資本が事実上一国の全経済生活を支配している体制。金融寡頭支配。 ⇒きん‐ゆう【金融】

きんゆう‐かんまん【金融緩慢】‥クワン‥🔗🔉

きんゆう‐かんまん金融緩慢‥クワン‥ 金融市場において、資金の需要が供給に比して少なく、一般企業の資金調達が容易となる状態。金融閑散。↔金融逼迫ひっぱく⇒きん‐ゆう【金融】

きんゆう‐かんわ【金融緩和】‥クワン‥🔗🔉

きんゆう‐かんわ金融緩和‥クワン‥ ①市中銀行と企業との関係において、貸付資金の供給がそれに対する需要に比べて多い状態。 ②景気を刺激するため、中央銀行が公定歩合・支払準備率の引下げや買いオペレーションによって市中の資金調達を容易にすること。↔金融引締め。 ⇒きん‐ゆう【金融】

広辞苑 ページ 5473