複数辞典一括検索+

くさ‐よせ【草寄せ】🔗🔉

くさ‐よせ草寄せ】 川狩で、草のかげなどに隠れている魚を追って1カ所に寄せ集めること。

くさらか・す【腐らかす】🔗🔉

くさらか・す腐らかす】 〔他五〕 (→)「腐らす」に同じ。

くさら・す【腐らす】🔗🔉

くさら・す腐らす】 〔他五〕 腐るようにする。腐らせる。「肉を―・す」「気持を―・す」

くさり【腐り】🔗🔉

くさり腐り】 ①腐ること。腐敗。 ②博奕ばくちで負けること。浄瑠璃、丹波与作待夜の小室節「明星が茶屋で飲干すやうな大―」 ③ある語に冠して、ののしる意を表す語。狂言、川上「あの川上のやけ地蔵の―地蔵めが」 ⇒くさり‐あい【腐り合い】 ⇒くさり‐えん【腐り縁】 ⇒くさり‐じに【腐り死に】 ⇒くさり‐ずし【腐り鮓】 ⇒くさり‐だち【腐り太刀】

くさり【闋・齣】🔗🔉

くさり闋・齣】 音曲・遊芸・講談・物語などの段落。浮世床2「一―きいてからの直打だ」

広辞苑 ページ 5576