複数辞典一括検索+

ぐん‐じょう【群青】‥ジヤウ🔗🔉

ぐん‐じょう群青‥ジヤウ ①岩群青いわぐんじょうの略。 ②(ultramarine)ラピスラズリという鉱物から作る青色の顔料。古来アフガニスタン産のものが有名。18世紀にヨーロッパで、粘土・炭酸ナトリウム・木炭・石英・硫黄の混合物を加熱して、天然産と同じものをつくった。現在はこの人造石(ウルトラマリン‐ブルー)を主に使用。 ⇒ぐんじょう‐いろ【群青色】

ぐんじょう‐いろ【群青色】‥ジヤウ‥🔗🔉

ぐんじょう‐いろ群青色‥ジヤウ‥ 群青のような鮮麗な藍青色。ウルトラ‐マリン。 Munsell color system: 7.5PB3.5/11 ⇒ぐん‐じょう【群青】

くんじょう‐ざい【燻蒸剤】🔗🔉

くんじょう‐ざい燻蒸剤】 有毒ガスを発生し、病菌および害虫を殺す薬剤。穀物・果樹・土壌の消毒に用いる。青酸カリ・クロロピクリンの類。 ⇒くん‐じょう【燻蒸】

くんしょう‐ねんきん【勲章年金】‥シヤウ‥🔗🔉

くんしょう‐ねんきん勲章年金‥シヤウ‥ 勲章に付属して、終身毎年授与される一定の金員。 ⇒くん‐しょう【勲章】

くんしょう‐も【勲章藻】‥シヤウ‥🔗🔉

くんしょう‐も勲章藻‥シヤウ‥ 池沼などの淡水中に浮遊して生育する緑藻の一属。約150種。4〜32の細胞が同心円上に配列して平板状の群体を作り、その形が勲章に似る。 ⇒くん‐しょう【勲章】

ぐん‐しょく【軍職】🔗🔉

ぐん‐しょく軍職】 陸海空軍の官職。

ぐんしょさくいん【群書索引】🔗🔉

ぐんしょさくいん群書索引】 件名によって和漢書・仏書の記事を五十音順に配列し、検出できるようにした索引。物集高見もずめたかみ編。「広文庫」の姉妹編。1916年(大正5)刊。

ぐんしょちよう【群書治要】‥エウ🔗🔉

ぐんしょちよう群書治要‥エウ 唐代、魏徴らが太宗の勅を奉じて、群書中から治政に役立つ項目を抜粋して編纂した書。50巻。631年成る。

ぐんしょ‐よみ【軍書読み】🔗🔉

ぐんしょ‐よみ軍書読み】 軍書の講釈。また、それをする人。軍談師。講談師。「太平記読み」の類。 ⇒ぐん‐しょ【軍書】

ぐんしょるいじゅう【群書類従】🔗🔉

ぐんしょるいじゅう群書類従】 日本の古書を集輯・合刻ごうこくした叢書。塙はなわ保己一編。正編530巻665冊、目録1冊、跋1冊。続編1150巻1185冊。1786年(天明6)から漸次刊行、1819年(文政2)正編完了。正続編の遺漏を補う目的で編集された「続々群書類従」16冊(明治39〜42年)がある。

広辞苑 ページ 5987