複数辞典一括検索+![]()
![]()
けいはん‐でんしゃ【京阪電車】🔗⭐🔉
けいはん‐でんしゃ【京阪電車】
大阪府・京都府・滋賀県で営業する大手私鉄の一つ。淀屋橋・三条間の本線などがある。
⇒けい‐はん【京阪・京坂】
けいはんな‐きゅうりょう【京阪奈丘陵】‥キウ‥🔗⭐🔉
けいはんな‐きゅうりょう【京阪奈丘陵】‥キウ‥
京都府と大阪府・奈良県との府県境付近の丘陵部一帯。関西文化学術研究都市の建設が進められ、住宅団地などが完成。
京阪奈丘陵
撮影:的場 啓
けい‐ひ【桂皮】🔗⭐🔉
けい‐ひ【桂皮】
肉桂にっけいあるいは桂けい1の樹皮。辛味と芳香とを有し、健胃剤・矯味矯臭剤・香辛料に供する。シナモン。
⇒けいひ‐さん【桂皮酸】
⇒けいひ‐すい【桂皮水】
⇒けいひ‐せい【桂皮精】
⇒けいひ‐ゆ【桂皮油】
けい‐ひ【荊扉】🔗⭐🔉
けい‐ひ【荊扉】
いばらのとびら。転じて、粗末な住居。
けい‐ひ【経皮】🔗⭐🔉
けい‐ひ【経皮】
薬剤などが皮膚を通して体内に入ること。
⇒けいひ‐どくせい【経皮毒性】
けい‐ひ【経費】🔗⭐🔉
けい‐ひ【経費】
①定まった平常の費用。
②国または地方公共団体の需要をみたすのに必要な費用。また個人経済で、生活費・営業費・建設費・出資金など。「―節減」
③ある事をするのに必要な費用。「必要―」
けい‐び【軽微】🔗⭐🔉
けい‐び【軽微】
少しばかりであること。程度がわずかであること。「―な損害」
けい‐び【警備】🔗⭐🔉
けい‐び【警備】
非常の場合にそなえ、注意して守ること。「国境の―に当たる」「―員」
⇒けいび‐ふ【警備府】
げい‐び【芸備】🔗⭐🔉
げい‐び【芸備】
芸州と備州。
⇒げいび‐せん【芸備線】
けいびい‐し【検非違使】‥ヰ‥🔗⭐🔉
けいびい‐し【検非違使】‥ヰ‥
(ケンビイシの転)
⇒けびいし。〈日葡辞書〉
けい‐ひこうき【軽飛行機】‥カウ‥🔗⭐🔉
けい‐ひこうき【軽飛行機】‥カウ‥
飛行機のうちでも小型・軽量のもの。
けいひ‐さん【桂皮酸】🔗⭐🔉
けいひ‐さん【桂皮酸】
(cinnamic acid)分子式C6H5CH=CHCOOH 無色の針状結晶。蘇合香そごうこう中に遊離状態で存在。エステルとして香料に用いる。肉桂酸。
⇒けい‐ひ【桂皮】
広辞苑 ページ 6106。