複数辞典一括検索+![]()
![]()
警標】‥ヘウ🔗⭐🔉
警標】‥ヘウ
警戒を要する旨を記した標札。
けいひ‐ろうじん‐ホーム【
軽費老人ホーム】‥ラウ‥🔗⭐🔉
軽費老人ホーム】‥ラウ‥
老人福祉施設の一つ。所得が一定以下で、ある程度の心身の自立性があり、家庭環境や住宅事情のために居宅での生活が困難な60歳以上の者が入居できる。ほとんどが個室で、住居としての性格が強い。食事付きのものと自炊のものとがある。
けい‐ひん【
京浜】🔗⭐🔉
啓稟】🔗⭐🔉
啓稟】
つつしんで申し上げること。
けい‐ひん【
景品】🔗⭐🔉
景品】
①商品に添えて客に贈る品。景物。「―付き大売出し」
②催し物の参加者に与える品。「忘年会の―」
けいひん【
罽賓】🔗⭐🔉
罽賓】
漢から唐頃までの史書に見える西域の国。カシミールまたはガンダーラに当たるという。
けい‐びん【
慧敏】🔗⭐🔉
慧敏】
知恵があってすばしこいこと。
げい‐ひん【
迎賓】🔗⭐🔉
迎賓】
賓客を迎えること。特に、外国の賓客を歓迎・接待すること。
⇒げいひん‐かん【迎賓館】
げいひん‐かん【
迎賓館】‥クワン🔗⭐🔉
迎賓館】‥クワン
①外国の賓客を接待・歓迎するための建物。
②旧赤坂離宮。明治期洋風建築の代表作の一つ。片山東熊とうくまの設計。1909年(明治42)洋式建築の宮殿が竣工。改装後、74年から国賓・公賓のための宿泊施設となる。
⇒げい‐ひん【迎賓】
けいひん‐きゅうこう‐せん【
京浜急行線】‥キフカウ‥🔗⭐🔉
京浜急行線】‥キフカウ‥
東京都と神奈川県で営業する大手私鉄の一つ。泉岳寺・浦賀間の本線、堀ノ内・三崎口間の久里浜線などがある。
⇒けい‐ひん【京浜】
けいひん‐こう【
京浜港】‥カウ🔗⭐🔉
京浜港】‥カウ
東京港・川崎港・横浜港の統合的名称。港域は横浜本牧鼻から荒川(荒川放水路)西岸まで。
⇒けい‐ひん【京浜】
けいひん‐こうぎょう‐ちたい【
広辞苑 ページ 6108。