複数辞典一括検索+

けっか‐オーライ【結果オーライ】‥クワ‥🔗🔉

けっか‐オーライ結果オーライ‥クワ‥ 過程はどうであれ、結果がよければ全体をよしとすること。 ⇒けっ‐か【結果】

けっ‐かく【欠格】🔗🔉

けっ‐かく欠格】 必要な資格を欠くこと。「―者」 ⇒けっかく‐じょうこう【欠格条項】

けっ‐かく【結核】🔗🔉

けっ‐かく結核】 ①〔医〕(Tuberkel ドイツ) ㋐結核菌によって起こされた小さな結節状の病変。 ㋑結核症または肺結核の略。 ②〔地〕(concretion)堆積岩や土壌中に見られる瘤状または不規則な団塊で周囲より硬いもの。炭酸カルシウムやケイ酸などが化石その他を核として沈殿してできる。酸化鉄や酸化マンガンの塊が土壌中に見られるものも指す。 ⇒けっかく‐きん【結核菌】 ⇒けっかく‐しょう【結核症】 ⇒けっかく‐よぼう‐ほう【結核予防法】

けっ‐かく【闕画・欠画】‥クワク🔗🔉

けっ‐かく闕画・欠画‥クワク 漢字の画を省くこと。特に天子または貴人の名と同じ漢字を書く時、はばかってその漢字の画を欠くこと。「玄」を「玄」と書く類。闕字かけじ

げっ‐かく【月客】🔗🔉

げっ‐かく月客(→)月卿げっけいに同じ。

げつ‐がく【月額】🔗🔉

げつ‐がく月額】 ひと月当りの金額。

けっかく‐きん【結核菌】🔗🔉

けっかく‐きん結核菌】 (Mycobacterium tuberculosis ラテン)結核症の病原体。グラム陽性の細長い桿菌。抗酸菌。種々の菌型のうちヒト型とウシ型が人の結核症を起こす。1882年コッホが発見。 ⇒けっ‐かく【結核】

げっかく‐さ【月角差】🔗🔉

げっかく‐さ月角差】 (parallactic inequality)天球上の月の運行において、1朔望月さくぼうげつを周期とする遅れ進み。

けっかく‐しょう【結核症】‥シヤウ🔗🔉

けっかく‐しょう結核症‥シヤウ (Tuberkulose ドイツ)結核菌の感染によって起こる慢性感染症。侵入門戸は大多数が肺。肺・腸・腎臓などの種々の臓器や骨・関節・皮膚などを侵し、また結核性の脳脊髄膜炎・胸膜炎・腹膜炎などを起こす。 ⇒けっ‐かく【結核】

広辞苑 ページ 6206