複数辞典一括検索+
けんぴ🔗⭐🔉
けんぴ
小麦粉に砂糖や卵を加えて練り、細く棒状にして焼いた堅い菓子。高知の名物。
けん‐ぴ【犬皮】🔗⭐🔉
けん‐ぴ【犬皮】
犬の皮。猫の皮のかわりに安い三味線に張る。
けん‐ぴ【建碑】🔗⭐🔉
けん‐ぴ【建碑】
石碑をたてること。
けん‐ぴ【倦疲】🔗⭐🔉
けん‐ぴ【倦疲】
うみつかれること。倦憊けんぱい。
けん‐ぴ【拳匪】🔗⭐🔉
けん‐ぴ【拳匪】
(→)義和団ぎわだんの異称。
けん‐ぴ【権扉】🔗⭐🔉
けん‐ぴ【権扉】
(「権」は仮の意)本地である仏が仮に神の姿で現れる社殿の扉。ごんぴ。
けん‐ぴ【賢否】🔗⭐🔉
けん‐ぴ【賢否】
賢いことと賢くないこと。賢愚。
けん‐ぴ【顕否】🔗⭐🔉
けん‐ぴ【顕否】
あらわれることとあらわれないこと。出世と不遇。立身と零落。
げん‐び【玄微】🔗⭐🔉
げん‐び【玄微】
幽玄で微妙なこと。
げん‐ぴ【元妃】🔗⭐🔉
げん‐ぴ【元妃】
君主の正妃。皇后。
げん‐ぴ【原皮】🔗⭐🔉
げん‐ぴ【原皮】
加工していない、原料の皮。
げん‐ぴ【厳秘】🔗⭐🔉
げん‐ぴ【厳秘】
きびしく守らねばならない秘密。極秘。「―に付する」
けんびい‐し【検非違使】‥ヰ‥🔗⭐🔉
けんびい‐し【検非違使】‥ヰ‥
⇒けびいし
けん‐びき【痃癖・検引】🔗⭐🔉
けん‐びき【痃癖・検引】
(ケンベキの訛)
⇒けんぺき
げん‐びき【現引】🔗⭐🔉
げん‐びき【現引】
信用取引や先物さきもの取引において、買方が代金等を支払い、株式等を受け取って取引を完了すること。特に株式の信用取引で、買方が融資を受けた資金を返済して担保株券を取得し、それにより取引が完了することをいう。
けんび‐きょう【顕微鏡】‥キヤウ🔗⭐🔉
けんび‐きょう【顕微鏡】‥キヤウ
(microscope)微細な物体を拡大して見る装置。光学顕微鏡と電子顕微鏡とがある。小泉八雲、日本瞥見記「細胞組織を―でのぞかせたり」
⇒けん‐び【顕微】
けんびきょう‐ざ【顕微鏡座】‥キヤウ‥🔗⭐🔉
けんびきょう‐ざ【顕微鏡座】‥キヤウ‥
(Microscopium ラテン)山羊座やぎざの南にある星座。初秋の夕方に南中。
⇒けん‐び【顕微】
広辞苑 ページ 6427。