複数辞典一括検索+
こうちょう‐せん【高潮線】カウテウ‥🔗⭐🔉
こうちょう‐せん【高潮線】カウテウ‥
高潮時の水位の線。↔低潮線
⇒こう‐ちょう【高潮】
こうちょう‐どうぶつ【腔腸動物】カウチヤウ‥🔗⭐🔉
こうちょう‐どうぶつ【腔腸動物】カウチヤウ‥
刺胞動物と有櫛ゆうしつ動物との総称。以前はこれを無脊椎動物の一門とした。また、狭義には刺胞動物を指すこともある。
⇒こう‐ちょう【腔腸】
こうちょう‐は【高調波】カウテウ‥🔗⭐🔉
こうちょう‐は【高調波】カウテウ‥
音波など一般の波動を多数の正弦波に分解した際、基音または基本波の整数倍の周波数をもつ正弦波。
⇒こう‐ちょう【高調】
こうちょう‐りょく【抗張力】カウチヤウ‥🔗⭐🔉
こうちょう‐りょく【抗張力】カウチヤウ‥
〔機〕(→)「引張り強さ」に同じ。
こうちょうりょく‐こう【高張力鋼】カウチヤウ‥カウ🔗⭐🔉
こうちょうりょく‐こう【高張力鋼】カウチヤウ‥カウ
鋼の一種。炭素以外に少量の合金元素を加え、引張り強さを高めるとともに、溶接性・靱性じんせい・加工性も損なわないようにしたもの。
こう‐ちょく【硬直】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐ちょく【硬直】カウ‥
①身体などが、かたくなること。考え方などが、こわばって柔軟性のないこと。「―した姿勢」「―した体制」
②骨格筋が収縮しつづけ、自由に動かせなくなった状態。強直きょうちょく。「死後―」
こう‐ちょく【鯁直】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐ちょく【鯁直】カウ‥
権勢を恐れない剛直。強く正しいこと。
ごう‐ちょく【剛直】ガウ‥🔗⭐🔉
ごう‐ちょく【剛直】ガウ‥
気質が強くて心の正しいこと。「―な人柄」
ごう‐ちょく【強直】ガウ‥🔗⭐🔉
ごう‐ちょく【強直】ガウ‥
(→)硬直2に同じ。
こう‐ちん【口陳】🔗⭐🔉
こう‐ちん【口陳】
口頭で述べること。
こう‐ちん【工賃】🔗⭐🔉
こう‐ちん【工賃】
工作・加工などの手間賃。
ごう‐ちん【轟沈】ガウ‥🔗⭐🔉
ごう‐ちん【轟沈】ガウ‥
砲撃・爆撃または雷撃を受けた艦船が瞬時(1分間以内)に沈没すること。
ごうちん‐きぎょう【郷鎮企業】ガウ‥ゲフ🔗⭐🔉
ごうちん‐きぎょう【郷鎮企業】ガウ‥ゲフ
中国で、県の下の行政単位である郷や鎮が経営する集団所有制の企業。民間人が共同または個人で経営する企業なども含める。1980年代以降急速に発展し、農村の過剰人口の吸収と近代化に大きな役割を果たす。
広辞苑 ページ 6726。