複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうへん‐むき【公辺向き】🔗⭐🔉
こうへん‐むき【公辺向き】
おもてだった方面。おおやけむき。
⇒こう‐へん【公辺】
こう‐ほ【行歩】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐ほ【行歩】カウ‥
あるくこと。歩行。
こう‐ほ【後圃】🔗⭐🔉
こう‐ほ【後圃】
家の後方のはたけ。
こう‐ほ【香蒲】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐ほ【香蒲】カウ‥
ガマ(蒲)の漢名。
こう‐ほ【候補】🔗⭐🔉
こう‐ほ【候補】
①ある地位につくことを自ら希望し、または人に推されていること。また、その人。「―者」
②将来、ある地位・状態につく資格や見込みのあること。また、その人。「優勝―」
⇒こうほ‐せい【候補生】
こうほ【黄埔】クワウ‥🔗⭐🔉
こうほ【黄埔】クワウ‥
(Huangpu)中国、広州市外、珠江の北岸にある港。1844年の黄埔条約(清仏修好通商条約)、孫文が1924年に創設した軍官学校で有名。
こう‐ぼ【公募】🔗⭐🔉
こう‐ぼ【公募】
①広く一般から募集すること。「社員を―する」「―展」
②不特定多数の投資家を対象に、発行証券への応募を求めること。一般募集。↔私募。
⇒こうぼ‐さい【公募債】
こう‐ぼ【公簿】🔗⭐🔉
こう‐ぼ【公簿】
法令の規定に基づいて、官公署で作成・常置する帳簿。
こう‐ぼ【宏謨】クワウ‥🔗⭐🔉
こう‐ぼ【宏謨】クワウ‥
おおきなはかりごと。
こう‐ぼ【後母】🔗⭐🔉
こう‐ぼ【後母】
継母けいぼ。ままはは。
こう‐ぼ【皇謨】クワウ‥🔗⭐🔉
こう‐ぼ【皇謨】クワウ‥
天皇の国家統治のはかりごと。
こう‐ぼ【酵母】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐ぼ【酵母】カウ‥
出芽によって繁殖する円形もしくは楕円形の微細な単細胞の菌類の総称。アルコール発酵を営む子嚢菌類のサッカロミセスが主体で、ほかに担子菌類・不完全菌類に属するものがある。酒の醸造やパン製造に欠かせない。イースト。
⇒こうぼ‐きん【酵母菌】
こう‐ぼ【鴻謨・洪謨】🔗⭐🔉
こう‐ぼ【鴻謨・洪謨】
おおきなはかりごと。
こう‐ほう【口俸】🔗⭐🔉
こう‐ほう【口俸】
一人が生活し得る俸給。糊口ここうし得る給料。
こう‐ほう【工法】‥ハフ🔗⭐🔉
こう‐ほう【工法】‥ハフ
加工・工事などにおける造り方・組立て方。
広辞苑 ページ 6793。