複数辞典一括検索+
こう‐り【行李・梱】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐り【行李・梱】カウ‥
①(行きおさめる意)使者。
②旅行の荷物。旅行の支度。転じて、旅。
③旅行用の荷物入れ。竹または柳で編み、つづらのようにつくったもの。衣類入れにも使う。「柳―」
④軍隊の戦闘または宿営に必要な弾薬・糧秣りょうまつ・器具などを運ぶ部隊。
こう‐り【狡吏】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐り【狡吏】カウ‥
わるがしこい役人。狡猾な官公吏。
こう‐り【荒籬】クワウ‥🔗⭐🔉
こう‐り【荒籬】クワウ‥
荒れ破れた垣根。
こう‐り【高利】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐り【高利】カウ‥
①大きな利益。
②法定ないし通常の利率より高い利率。↔低利。
⇒こうり‐がし【高利貸】
こう‐り【黄鸝】クワウ‥🔗⭐🔉
こう‐り【黄鸝】クワウ‥
ウグイスの異称。
こう‐り【蒿里】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐り【蒿里】カウ‥
①中国で、人の死後魂が帰るといわれる地。泰山の南に想定された。
②士大夫や庶民の送葬の時に歌われた歌。漢の田横の死を悼んでその食客が作った挽歌に始まるという。→薤露かいろ
ごう‐り【合理】ガフ‥🔗⭐🔉
ごう‐り【合理】ガフ‥
道理にかなっていること。
⇒ごうり‐か【合理化】
⇒ごうりか‐カルテル【合理化カルテル】
⇒ごうり‐しゅぎ【合理主義】
⇒ごうり‐せい【合理性】
⇒ごうり‐てき【合理的】
⇒ごうり‐ろん【合理論】
ごう‐り【毫釐】ガウ‥🔗⭐🔉
ごう‐り【毫釐】ガウ‥
きわめて少ない分量。
⇒毫釐の差は千里の謬
広辞苑 ページ 6829。