複数辞典一括検索+

こ‐うん【孤雲】🔗🔉

こ‐うん孤雲】 一つだけ離れて浮かぶ雲。ひとひらの雲。片雲。 ⇒こうん‐やかく【孤雲野鶴】

こうん【虚雲】🔗🔉

こうん虚雲】 中国の仏教者。福建省の人。雲門山・雲居山・鼓山などで多くの寺院の復興に尽力し、中国仏教協会の成立にも貢献。(1840〜1959)

ご‐うん【五運】🔗🔉

ご‐うん五運】 ①五行ごぎょうの運行。 ②暦で、火・水・木・金・土星の称。

ご‐うん【五雲】🔗🔉

ご‐うん五雲】 ①五色の雲。 ②雲形の模様の一種。能の宝生流で定式の扇に用いる。 ③「五雲の車」の略。 ⇒ごうん‐せん【五雲箋】 ⇒ごうん‐の‐くるま【五雲の車】

広辞苑 ページ 6849