複数辞典一括検索+

arpa スペイン】🔗🔉

arpa スペイン】 〔音〕ハープの一種。キリスト教宣教師が中南米に移入し、その各地で伝統楽器となった。近代ハープと異なり、ペダルなしで全音階調弦を原則とする。 アルハーゼン

Alhazen】🔗🔉

Alhazen(→)イブン=アル=ハイサムのラテン語名。 アルバータ

Alberta】🔗🔉

Alberta】 カナダ西部、ロッキー山脈東麓の州。小麦・大麦を産し、森林資源も豊富。近年石油資源開発が進み、経済発展が著しい。州都エドモントン。 アルバイター

Arbeiter ドイツ】🔗🔉

Arbeiter ドイツ】 (「仕事する人」の意)臨時雇いの労働者。アルバイト。「フリー‐―」 アルバイト

albite】🔗🔉

albite(→)曹長石に同じ。 アルバイト

Arbeit ドイツ】🔗🔉

Arbeit ドイツ】 ①仕事。勤労。労働。 ②学問上の業績。研究の成果。森鴎外、傍観機関「―の真なるものは今の学問界にて承認せられざるべからず」 ③学生・研究者などが本業のかたわらに行う仕事。内職。また、それをする人。バイト。 アルパカ

alpaca スペイン】🔗🔉

alpaca スペイン】 ラクダ科の哺乳類。アンデス山脈の高地にいる家畜。原種はグアナコといわれるが不明。体長約1メートル。毛を紡いだ毛糸や、それで織った光沢のある織物をもアルパカと呼ぶ。→グアナコ アルパカ アルパカ 撮影:小宮輝之 アルバカーキ

Albuquerque】🔗🔉

Albuquerque】 アメリカ合衆国、ニュー‐メキシコ州中央にある都市。リオ‐グランデ川に面し、同州の商工業・交通の中心。人口44万9千(2000)。 アルバトロス

albatross】🔗🔉

albatross】 (アホウドリの意)ゴルフで、パー(基準打数)より三つ少ない打数でホール‐アウトすること。ダブル‐イーグル。 アルバニア

Albania】🔗🔉

Albania】 バルカン半島南西部の共和国。正式国名はシュキパリア(鷲の意)。1939年イタリアが併合、44年独立、社会主義政権を樹立。長く鎖国状態にあったが、90年一党独裁体制が崩壊、91年に自由選挙を実施し、国際社会に復帰。98年新憲法制定。面積2万9000平方キロメートル。人口313万(2004)。首都はチラナ。→ヨーロッパ(図)⇒アルバニア‐ご【アルバニア語】 ⇒アルバニア‐ごは【アルバニア語派】 アルバニア‐ご

広辞苑 ページ 729