複数辞典一括検索+![]()
![]()
アンドロギュノス【androgynos ギリシア】🔗⭐🔉
アンドロギュノス【androgynos ギリシア】
男女両性を備えた人。ヘルマフロディトス。
アンドロゲン【androgen】🔗⭐🔉
アンドロゲン【androgen】
テストステロン・アンドロステロンなどの男性ホルモンの総称。
アンドロステロン【androsterone】🔗⭐🔉
アンドロステロン【androsterone】
テストステロンの肝臓による分解産物の一つ。男性の尿中から単離される。
アンドロポフ【Yurii V. Andropov】🔗⭐🔉
アンドロポフ【Yurii V. Andropov】
ソ連の政治家。1962年共産党書記、67年国家保安委員会議長。82年ブレジネフの死後、党書記長に就任したが急死。(1914〜1984)
アントロポロギー【Anthropologie ドイツ】🔗⭐🔉
アントロポロギー【Anthropologie ドイツ】
人間学。人類学。
アンドロメダ【Andromeda】🔗⭐🔉
アンドロメダ【Andromeda】
ギリシア神話のエチオピア王ケフェウスの王女。海神の送った怪物への犠牲として岩壁につながれたが、勇士ペルセウスに救われて、その妻になった。
⇒アンドロメダ‐ぎんが【アンドロメダ銀河】
⇒アンドロメダ‐ざ【アンドロメダ座】
アンドロメダ‐ぎんが【アンドロメダ銀河】🔗⭐🔉
アンドロメダ‐ぎんが【アンドロメダ銀河】
アンドロメダ座ニュー(ν)星の近くに肉眼でも見える渦巻銀河。距離230万光年。銀河系とほぼ同じ大きさをもつ。アンドロメダ星雲。
アンドロメダ銀河
提供:東京大学理学部木曽観測所
⇒アンドロメダ【Andromeda】
⇒アンドロメダ【Andromeda】
アンドロメダ‐ざ【アンドロメダ座】🔗⭐🔉
アンドロメダ‐ざ【アンドロメダ座】
北天の星座。ペガスス座の北東にある。11月下旬の夕刻に南中。
アンドロメダ座
⇒アンドロメダ【Andromeda】
⇒アンドロメダ【Andromeda】
アントワープ【Antwerp】🔗⭐🔉
アントワープ【Antwerp】
ベルギー北部、スヘルデ河口近くにあるヨーロッパ有数の貿易港。人口44万6千(2000)。フラマン語名アントウェルペン。フランス語名アンヴェール。
あん‐どん【行灯】🔗⭐🔉
あん‐どん【行灯】
(唐音)
①木などの框わくに紙を貼り、中に油皿を入れて灯火をともす具。室内に置くもの、柱に掛けるもの、さげ歩くものなどがある。あんどう。紙灯。〈壒嚢鈔〉。鶉衣「―挑灯の取違へも多勢に無勢叶はねば」
②40の隠語。東海道中膝栗毛2「えいは、そんだいあび手が、―(40文)にげんこ(50文)はふんだくるべい」
③表装で、長幅でも横長でもなく、丈のつまった中途半端なものの称。
⇒あんどん‐くらげ【行灯水母】
⇒あんどん‐ばかま【行灯袴】
⇒あんどん‐べや【行灯部屋】
広辞苑 ページ 816。