複数辞典一括検索+

シー‐ティー【CT】🔗🔉

シー‐ティーCT】 (computerized tomography)コンピューター断層撮影法の略称。「―検査」 ⇒シーティー‐スキャナー【CT scanner】

シー‐ディー【CD】🔗🔉

シー‐ディーCD】 ①コンパクト‐ディスクの略称。 ②キャッシュ‐ディスペンサーの略称。 ③(negotiable certificate of deposit)譲渡性定期預金のこと。 ⇒シーディー‐アール【CD‐R】 ⇒シーディー‐ディーエー【CD‐DA】 ⇒シーディー‐プレーヤー【CD player】 ⇒シーディー‐ロム【CD-ROM】

シーディー‐アール【CD‐R】🔗🔉

シーディー‐アールCD‐R】 (compact disc recordable)データを一度だけ書き込むことのできるCD。 ⇒シー‐ディー【CD】

シー‐ティー‐エス【CTS】🔗🔉

シー‐ティー‐エスCTS】 ①(cold type system)コールドタイプ‐システムのこと。 ②(computerized typesetting system)組版作業をコンピューターで処理するシステム。編集作業を効率的に行えて、データの再利用・展開も容易。コンピューター組版。→電子出版

シー‐ディー‐エヌ‐エー【cDNA】🔗🔉

シー‐ディー‐エヌ‐エーcDNA】 (complementary DNA(相補的DNAの意)の略)メッセンジャーRNAを鋳型とし、逆転写酵素を使って人工的に合成されたDNA。

シー‐ディー‐エム‐エー【CDMA】🔗🔉

シー‐ディー‐エム‐エーCDMA】 (code division multiple access)同じ時間に同じ周波数帯域上で、異なる符号でユーザーを識別することで、混信することなく多数のユーザーが同時に通信を行う方式。第3世代携帯電話で採用。符号分割多元接続方式。

広辞苑 ページ 8374