複数辞典一括検索+
シウダー‐フアレス【Ciudad Juárez】🔗⭐🔉
シウダー‐フアレス【Ciudad Juárez】
メキシコ北部の都市。リオ‐グランデ川を挟んで米国のエルパソと対する。綿花などの灌漑農業で発展。免税品販売や加工工業でも有名。人口138万(2003)。
じうたい‐おとこ【地謡男】ヂウタヒヲトコ🔗⭐🔉
じうたい‐おとこ【地謡男】ヂウタヒヲトコ
自分にはそれほどの働きがないのに、他人の働きを非難する男。甲陽軍鑑6「五左衛門がやうなる侍は―と名づけたり」
⇒じ‐うたい【地謡】
じうたい‐ぶし【地謡武士】ヂウタヒ‥🔗⭐🔉
じうたい‐ぶし【地謡武士】ヂウタヒ‥
自分はそれほど働かないのに、他人の働きを非難する武士。甲陽軍鑑6「五十になるまで何もせで、人に悪しう言はるるを大事もなきと申すを、―と是をいふ」
⇒じ‐うたい【地謡】
じうた‐まい【地歌舞・地唄舞】ヂ‥マヒ🔗⭐🔉
じうた‐まい【地歌舞・地唄舞】ヂ‥マヒ
上方舞のうち、地歌を伴奏に用いるもの。広義には上方舞と同じ。
⇒じ‐うた【地歌・地唄】
し‐うち【仕打ち】🔗⭐🔉
し‐うち【仕打ち】
①しわざ。ふるまい。他人に対する好ましくない取扱い。江戸生艶気樺焼えどうまれうわきのかばやき「このやうなうわきな浮名のたつ―もあらば」。「むごい―を受ける」
②(「仕内」とも書く)俳優の舞台における表情・動作。しぐさ。こなし。また、広く演技。
③関西で、興行主をいう。
ジウテリウム【deuterium】🔗⭐🔉
ジウテリウム【deuterium】
⇒デューテリウム
広辞苑 ページ 8389。